※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
ココロ・悩み

育児のストレスが非常に大きく、特に上の子を叱ることが多くなっています。下の子は甘えん坊で泣き続けるため、家事が進まず、旦那はあまり手伝ってくれません。相談しても理解されず、ストレスが溜まっています。市販のストレス抑制剤は合わず、心療内科に行く時間もない状況です。子供たちはかわいいのに、辛い気持ちに涙が出ることもあります。

最近育児のストレスがやばいです💦
ここ2.3日上の子を叱ってばっかり。。。
今日に至っては午前中から遊びにつれていき、夕方帰ってきて家の砂場で遊ばせてたのですが、泣いてる下の子を抱っこした瞬間にだーっ!と急に走りだしたと思ったら公園まで猛ダッシュで行ってしまい、私の姿や声に気づいてもそのまま走って行くので泣いてる下の子を脇にかかえ、道路もあるのでこちらも猛ダッシュで走りましたが公園についてしまい遊びだしました。
大きい声で叫んで追いかけても笑いながら走っていくので捕まえて、両脇に泣いてる2人の子供抱えながら帰りましたが、周りからは何事やという顔で見られるし両方が泣いてるのでうるさいしいらいらするし、周りの目は気になるしでほんとに無理でした。

上の子に関しては赤ちゃんの頃から今もずっといやいや期のかんじでずっと手がかかってるし、下の子は基本的にはお利口なのですが、とにかく甘えたですぐ泣きます。
洗い物やご飯の準備をするときは足にしがみついて吐くまで1時間とか泣き続けるし、抱っこ紐おんぶ紐試しましたが片手間が嫌みたいでどれもダメでした。
ほとんどワンオペだし旦那は特に言われればやるみたいなタイプでこっちからしたらほとんどやってない部類にはいるぐらいです。
何回か相談?したことはありましたが、疲れがたまる、ストレスがたまると言えば、自分のほうが仕事の疲れやストレスがたまってると言われたり、子供のことがストレスになるんならなんで子供欲しいってゆったりするんな、そんな状態なら2人目作ったの失敗だったんかなぁとか否定的なことしか言われないし、親に言うと必要以上に心配してくれるのでなかなかいえません。

あまりにもストレスたまりすぎて、市販のストレス抑制剤を使ったりしたのですが、合わなかったのか先月飲んだちょいあとにしゃべれないぐらいの吐き気、嘔吐、世界がぐるぐる回っているような感覚になる眩暈で動けなくなり救急を受診したのでその薬は飲めないさ、かといって心療内科を受診する時間もないし、薬だけ欲しくても昔鬱症状経験してるので確実に診断されると思うしでなかなか行けません。

来月からは上の子が幼稚園の年少に入るので自宅保育ももうすぐおしまいですが、ここにきて不意に涙がでるぐらい辛いです。
子供達はかわいいのにそう思って涙がでるのも嫌です。

コメント

はじめてのママリ🔰

しんどいですね。
それにしても、旦那さんの発言信じられないです。2人目作ったの失敗だったとか、子供のこと何だと思ってるんですかね。愛情あるんでしょうか。
わたしも鬱で薬飲んだことがあるので、お気持ちわかります。
わたしは家でずっと子育てしていると、イライラして病みましたが、仕事し始めたらとても楽になりました。
忙しいですが、大人と話せて自分の世界があるだけで全然違うし、子供と離れる時間があることで子供に優しくなれました。でも共働きするなら、やっぱり旦那さんの協力がないのはツライですよね。
来月から上のお子さんが幼稚園とのことなので、何か少し変わることを願います。
わたしも親にあまり頼るタイプではないですが、自分の心が悲鳴をあげた時にはぜひ親に甘えてください。
どうか無理なさらず。
旦那が協力してくれないなら、いま手がかかるうちはは節約は置いといて惣菜買うとか、食洗機、乾燥機使うとかしちゃっていいと思います。掃除もたまにで。