※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもにイライラする時、最低限のお世話をしつつ、見守りや遊びをさせることがありますが、皆さんはどう対処していますか。

どうしても子どもにイライラしてしまう時って、最低限のお世話(ミルクや離乳食、おむつなど)はやって、それ以外は見守りながらおもちゃで遊ばせたり、テレビを見せたりすることありますよね?
今日どうしてもイライラしてしまって、これ以上は手が出てしまう程イライラしてます。あまり目も合わせず、最低限のことだけしてます…。皆さんはどうしてますか?

コメント

ママリ

全然いいと思いますよ!
わたしも1人遊びさせながら
家事してますし、、、😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日は笑いかけることもできないくらい余裕がなかったです…。
    明日は気持ち切り替えてがんばれるかな…

    • 3月26日
ぐず坊

そんな日もあります!
ママにも休息が必要です。
私はギャンギャン泣いていてもご飯を食べたりします。

あとは、骨伝導イヤホンを買って
よくネトフリ見ながら授乳したり
抱っこで寝かしたりしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休息や気持ちの切り替えが必要だと思ってそんな対応をしてしまってますが、目が合うと嬉しそうにする娘に罪悪感を芽生える…けどどうしてもイライラが止められなくて…泣

    • 3月26日
  • ぐず坊

    ぐず坊


    嬉しそうにしてくれるのは
    たくさん愛情が届いているからですね🫶

    私はイライラの理由をよく考えます。
    大抵ダイエットが上手くいってないのが理由なんですけど笑
    そんなんでイライラするなら今日はダイエット忘れよう。ってしています。
    美容院行きたいのに行けない
    とかもあります。今まさに行きたい。
    イライラの理由を知って解決出来ると子供と楽しく過ごせると思います!

    今日のイライラにもきっと理由があるのだと思います。
    解決されて娘ちゃんとるんるん過ごせることを願ってます🙌

    • 3月27日