
転勤妻の専業主婦が、義実家の事情で地元に戻ることになり、住宅ローンや物件選びで悩んでいます。旦那とのコミュニケーションも悪化しており、子育て環境を考えると不安を感じています。どう思いますか?
転勤妻で専業主婦の人いませんか?
今まで転勤があったので定住したら働きます。
旦那1人の住宅ローンになるんですが、私が物件提案して乗り気になりません。
そもそも、地元に帰るのは義父が事故で施設に入ることになり、義実家が農地を持っているんですが、そのこともあり帰ることになりました。が、義実家のすぐそばに義姉家族も住んでおり、私は同居も近居もするつもりもありません。
車で40分くらいの私の地元で子育てしたいと思っています、今まで義実家に嫌な思いをさせられたので…
そのこともあるのか住宅ローンを組むのもイマイチな反応で…
なら、いつまで賃貸に住むのか、買うなら早い方がいいじゃないかと思ってしまいます。
子供の幼稚園や小学校の通学路の事も調べながら物件も何件も調べて不動産にも連絡とって、なかなか買おうと言わないので、いやになってきました。
働いてない私がこんな家に住みたいと希望を言う権利もないような感じで…
もう次の引っ越し先や幼稚園探し物うんざりしました。
もう3日くらい旦那と口きいていません。
義実家の都合でやっと慣れた今の地も離れる事になるのに本当にいらつきます。どう思いますか?
- みー(2歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
転勤族妻で今はパート始めましたが、少し前まで専業主婦してました!
義実家事情で引っ越しなのに結局車で40分もかかるところに引っ越しなら、もう今のままでいいんじゃない?と素直に思ったんですが💦
頻繁にはいくつもりないってことですよね?
それならわざわざこれから金利も上がるって騒がれてる今買う必要ないと思うんですが💦
どちらかに合わせるとかでなくて、どちらも歩み寄る形にしないとずっと不満が片方に残るので、まだまだ長い結婚生活うまくやっていけますかね?
みー
ありがとうございます。
今が3時間かかる県外に住んでるんです。
なので40分なら休みの日にはいくつもりでいます。日帰りでいける距離なので。施設にも面会にも行きます。
今は新幹線で旦那が月に何度か行っている状況です。
結婚してから義母はずっと私に農業など無理やりさせようしてくるので40分以上近づく気はありません。私たちには私たちの生活があるのでそれは保つつもりです。
みー
あと、すみません。
今、賃貸か戸建て、どちらに住まわれてますか?☺