※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子供が母乳を飲まなくなり、不安を感じています。飲む量が減り、授乳間隔も長くなりました。病気の可能性や同じ経験の方がいるか知りたいです。

もうすぐ生後3ヶ月になる子供がいます。
ここ数日、母乳の飲みが明らかに悪くなりました。
(今まで片乳5分ずつ計10分以上飲んでいたのが片乳のみになりました。)
無理やり口元に持っていっても、嫌がる感じで銜えません。
飲み終わったあとは寝落ちする時もありますが、なんとなく機嫌が悪い時が多い気がします。
おしっこやうんちは変わらず出ているようなんですが…
また、夜寝る時間も長くなりました。
今まで授乳間隔が3-4時間だったのが、急に5時間以上空くようになりました💦(本人は寝ており、私が起こさなければもっと空きそうでした)

母乳をよく飲めてる子だったので、急に量を飲まなくなり不安になってます😭
何かの病気とかなんでしょうか?機嫌の良い時は、あやすとニコニコしたりしてます。
同じような経験のある方いますか?💦

コメント

ち

完母で11ヶ月ベビーの母です👶🏻
見た感じでは、飲むのが上手になったから時間かからなくなったのかな?と思いましたがどうでしょうか?😳
授乳間隔も空いているようですし、お腹いっぱいなんだと思いますよ😌
私は息子が寝てるところを起こして授乳したことないですが、平気で8〜9時間寝ることもありました🤭
お腹がすけば自分で起きて泣いて伝えてくれるので、無理に起こさなくても大丈夫だと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💦たった5分でお腹いっぱいになるの?と不安だったのですが、成長と共に飲む量も増えてるのかもしれないですね!言われてみれば、飲んでる間はものすっごいゴクゴク言ってます😂笑
    母乳でもそんなに寝る時あるんですね!ここ2日くらいで急に寝る時間が長くなってびっくりしましたが、お腹がすいたら今まで通り泣いて起きるだろうと、あんまり気にしすぎないようにしてみます。
    コメントありがとうございます!一安心しました…😭💗

    • 3月26日
  • ち

    ですです!
    飲むのが上手になったんですよ👶🏻🩷
    私はもう卒乳が近そうです…
    今まで完母でやって来たので、私がいないとこの子は生きてけないみたいな謎の使命感がありましたが、それももう終わりそうで寂しすぎます😭😭
    今は1日2回の授乳なので1回1回噛み締めてます…🥹
    質問主さんも授乳期間は有限なので、今幸せな時間を楽しんでくださいね!!!🩷

    • 3月26日
さあた

満腹中枢が出来てくる時期なので
自然なことのように思います!
私も2ヶ月の頃に夜5〜6時間寝るようになりましたよ!
大丈夫ですよ😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までの半分くらいの授乳時間になったので焦りましたが、時期的に満腹感わかるようになってくる頃なんですね!
    夜間もここ数日で急に長く寝るようになったので、何事かとびっくりしてしまいました💦うちの子も成長と共に寝れるようになってきたんですかね🥹
    コメントありがとうございます、一安心しました〜😂!

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

ありました!
多分片方だけでもう満足するほど飲んじゃうのかなと思ってました!
片方は自分で絞ってました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    急に片方だけになったので焦りました😣💦うちの子も寝落ちしてるってことは、満足してるんですかね!
    もう片方が張っちゃいますよねー💦
    私も自分で絞るしかなさそうです、、笑
    コメントありがとうございます!同じような経験談聞けて安心しました!

    • 3月26日
suu

同じくもうすぐ3ヶ月迎える子で全く同じことを質問しようとしていたところ検索で見つけてコメントしてしまいました…!!同じく5分ずつ計10分が片乳5~7分で満足してしまいます💦でも同じ方がいてそういう時期なんだろうなと安心してます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    急に片方しか飲まなくなると不安になりますよね😭満腹中枢ができてきた証拠なんですかね💡
    この時期にありがちな事なのかもしれないですね!私も同じような方がいて安心しました…🥹

    • 3月26日
はじめてのママリ

同じく数日前から5分もかからないでもういらない!となる事が増え心配になり母乳量を測ってみたらしっかり飲めていたので
母乳も軌道に乗り飲むのも上手になったんだと思います😌
おしっこの回数が減ってなければしっかり飲めていると思いますよ!