※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がったん
家族・旦那

家庭裁判所での期間と費用について教えてください。旦那と話し合えないため、結果次第で離婚を決めます。息子を母に預ける必要があるので、どのくらいの日数がかかるか気になります。

家庭裁判所でどのくらいの期間と費用かかりますか?
旦那と話し合いにならないので、
家庭裁判所で話をしてその結果次第で離婚するか
きめます。

息子を母に預けないといけないので、
状況によるのかもしれませんが、
どのくらいの日数かかるのかなと。

利用したことある方、
期間と費用、どうでしたか?

コメント

かおりん

弁護士つけたらすぐ解決すると思いますよ!私も話し合いにならなかったのですぐ弁護士つけました。法テラスなどに相談してみてもありかもしれませんね!費用などは確か30万くらいだったと思います!でも私は婚姻費用分担で全額返せました😊

  • がったん

    がったん

    ありがとうございます。
    弁護士つけると費用割とかかるんですね、、、

    • 3月27日
  • かおりん

    かおりん

    お金は相談しながらやったら安くなりますよ!旦那さんと話し合いが出来ないなら弁護士は入れた方がいいのと、養育費の話もすると18歳までずーっと貰えます!相談も無料でしてると思うので相談してみるのもありだとは思いますよ🤔💭

    • 3月27日
  • がったん

    がったん

    やはり弁護士つけた方がいいですよね、、
    養育費はかならず納得いくまで話するつもりです、、、!ありがとうございます😭

    • 3月27日
  • かおりん

    かおりん

    また分からないことあったら聞いてください!私も4年前に調停離婚して弁護士つけて今きっちり養育費貰ってます!!😊

    • 3月27日
  • がったん

    がったん

    昨日旦那から急に連絡あって、何かと思ったら、、、
    子供は絶対渡さねえ、渡さねえからな?親にも伝えとけ
    とラインきて、、、

    • 3月27日
  • かおりん

    かおりん

    子供のことも含めて親権が自分にしたいなら弁護士しかないですよね、、。私も同じ事があったので法テラスさんに相談したら全て解決しましたね。お腹痛めて産んだ子を元旦那になんて親権渡したくないですよね、、。私今現在面会無しで二度と会わない約束つけました🤣🤣

    • 3月27日
  • がったん

    がったん

    面会制限かけたのってどんな理由ですか、、?

    • 3月27日
  • かおりん

    かおりん


    離婚原因は 価値観の違いと言葉のDVや育児に参加して貰えずワンオペ。子供と私に身体DVとかですかね、、。口から出る暴言はほぼ毎日でした、、、。 もう自分自身が壊れるから会いたくないって話したらそう決った感じです。

    • 3月27日
  • がったん

    がったん

    旦那さんから反対されませんでしたか?

    • 3月27日
  • かおりん

    かおりん

    されましたけど弁護士に話したら大丈夫でしたよ!人によると思いますけど、、

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

弁護士立てずに離婚調停するなら3000円くらいで済んだはずです💡
弁護士立てると別途弁護士費用がかかります。(着手金、報酬金込で70万行かないくらいでした)
調停の回数は3回、期間はだいたい半年でした。

  • がったん

    がったん

    弁護士なしだと3000円くらいなら安価ですね、、
    弁護士つけるとかなりかかりますね、、

    • 3月27日