
コメント

mayuna
処方薬もなく、安静も言われてないなら、ほんとに若干短いくらいで問題になるレベルじゃないんだと思います☺️
私も1人目2人目がそうでした!
2.9cmで少し短めと言われましたが、その後特になんの問題もなく39週で出産しました☺️(39週で産気づいた訳じゃなくて予定帝王切開です。)
一方3人目は15週で20mmで張りどめの薬と自宅安静、22週で10mmで即刻入院になったので、ほんとにやばい時は自宅安静や薬出されるので、今回特に何も出されてなく、安静指示もないなら大丈夫だと思います!
生まれ持った子宮頸管の長さも人によって全然ちがうので、短縮傾向がある訳ではなくもともと短い人は、ちょっと短めだよね〜と言われることもあります!

minion
詳しく、ありがとうございます!!
ちなみに、子宮頸管て25週より前もはかってるんですかね?
前回も、同じくらいに、少し短めといわれたので、もともと少し短いのかな〜と。
あと、言われてみれば、エコーしてるとき、やや張ってたかも!と思います。少し張っていると短くなるんですか?
minion
そうなんですね!
産まれもった子宮頸管の長さって違うんですね!
ちなみに、心配になり、電話で聞いてみると、もうすぐ26週ですが、34ミリと言われました。
短いですかね??
mayuna
34mmなんて全然短くないですよ!
30mm以上あるなら全然大丈夫です☺️
確かに同じ週数で40mm以上ある方もいますが、人によってもともとの子宮頸管の長さはちがうから、30mm以上あればなんの問題もないと先生に言われました!
頻回のお腹の張りがあるとかなら別ですが!
25mmが切迫早産の目安です💦
あと、切迫早産の診断って病院よって全然ちがくて、小さい病院とかだと、なにかあったら大きい病院に転院する手続きが必要なので30mmきったら短い、自宅安静という病院が多かったり、大きい病院だと、なにかあってもその病院で対応出来るので、30mm切ってても問題ないっていう病院が多いです。
私は大きい病院だったんですが、25mmでも自宅安静で、20mm切ってはじめて入院になりました💦
あと、エコーの時たまたま貼ってると短く映るので次回以降エコーしたら長くなってるってこともあります!
ぎゃくに、今回34mmなのに次回30mm切ってるとかだったら、短縮傾向があるかもしれないので注意が必要です💦
mayuna
子宮頸管は経膣エコーでしか映らないので、お腹の上のエコーだけだった時は測ってないです💦
前回も短かったなら、短縮傾向があるんじゃなくて、もともと短めの可能性あると思います!
張ってるときは一時的に短くなりますよ!
風船をイメージするとわかりやすいです☺️
風船の丸いところが子宮、吹き口のところが頚管とすると、風船膨らますと吹き口が短くなって結びにくいですよね?
そんなイメージです!
お腹の張りも風船が膨らんだり縮んだりするイメージです!