

ゆうママ
たまに平日に休ませたりしてますが次の日に保育園行きたくないと朝から大泣きです😭
なるべく今までと変わらないように朝は保育園預けて早くお迎えしたりしてます!

真鞠
出来るだけ一緒にいてあげたいとか、めちゃくちゃ偉いです😭😭
私はいかに長く預かってもらうかしか考えてないです🥹💦笑
うちも4歳ですが、もう知恵もついてきてるので、変な時に休ませたりすると「なんで昨日は休んだのに今日は行かないといけないのか」とか「ママが休みなら僕も休む」とかキリがないので、なるべく今までと変わらずの感じでいます😌
帰りは少し早めてます🍀*゜
仕事ある時は8:30~18:30でしたが、今は8:30~17:30です🙆♀️(帰り時間は息子と相談してこれになった)

はじめてのママリ🔰
9時半〜15時半です(お昼寝明け、おやつが終わってから)😊
もはや今週は休ませてます笑
4月復帰なので、私が皆で過ごしたくて笑

ゆうき
めちゃくちゃステキなママさんですねぇ🥺🤍
全然いいと思います!
保育士ですが9:00-12:30というお子さんも多いです!
後育休中は園によって預けられる時間が違うと思うので担任の先生に確認されてもと思います🫶🏻
幼児組さんですと朝の会やお散歩もあるので朝はこの時間までに登園してくださいというところも多いです!

ちはる
私は育休の最初半年間は
9時〜12時半を週3日でした!
2月から9時〜15時半週3日にしてます!
4月からは上の子は年長さんになるので
毎日来ることが大切と言われたので
4~8月までは9時〜12時半週5日、
9月以降9時〜16時週5日で
卒園まで頑張る予定です🙆♀️
ただ、行事前とかは週5日にしてます😭
私もできるだけ一緒にいたくて
園長先生や担任の先生と
色々相談してこうなりました🥰

あー
そもそも産休→育休に切り替わったら15:30までしか預けられないルールなので変えざるを得ませんでした😇
コメント