※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが寝る前にミルクをあげてから9時間経っても寝ており、あげたミルクの量が少なかったことについて心配しています。お腹が空いていないのか、大丈夫なのか気になります。

3ヶ月です。
19時半に寝る前のミルクあげて9時間経っても寝てるのでさすがにあげたら90しか飲まなかった

そんなことある?
寝る前も120しか飲んでないのに

お腹空いてないの?大丈夫なの?

コメント

はじめてのママリ

娘も食<睡眠のタイプです😂

一日のトータル量が飲めなさそうな時は、昼間のミルクの間隔を2.5時間に狭めたり、飲めそうなら一回量を少し増やしたりして調整していました🍼(3ヶ月頃から完ミです)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます〜🥹
    間隔狭めるんですね!今日やってみます!
    泣いてなくても飲ませる感じですよね?いつも140飲むか飲まないかくらいなんですが間隔狭めても作る量は変わらずですか?🙏🏻

    • 3月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    泣いてなくても飲ませてました🍼
    間隔狭めるだけなら作る量は変えていませんでした💡

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

12時間くらい寝てそのくらい授乳あいて普通ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございますー!
    そうなんですね!!今日は起こさずに様子見てみます😉

    • 3月26日