※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の預かり保育について、毎日18:00まで預ける子どもが多いか知りたいです。

うちの幼稚園は預かり保育
18:30までなのですが
朝の7:30〜18:00くらいまで
毎日の子っていたりしますか?🤔
保育園に多いイメージで、
幼稚園だと色々やることもあるし
保育園化してきても
毎日でその時間の子いるイメージなかったので
毎日でも16:00まで17:00までうちの子、
幼稚園もなのですが
閉園ギリギリまでの子って
お子さんの通ってる幼稚園で多いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちのところは17時までの預かりですが、16時過ぎると本当にポツリ、ポツリと少なくなってきて最後は2人だけになります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね
    幼稚園だと閉園時間まではあんまり
    いないですよね

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

私の職場はマンモス園で1学年120人ほどいますが、毎日18:00まで預けてる方は3人です。
単発で18:00まで預ける人も数人いますが多くはないですね。

ぽん

お友達に何人かいますよ😃
お母さんがフルタイム勤務なので。
けど18:00までは少ないようです。
上の子の時は勤務時間が遅く終わってたので18:00まで預けてました。ただうちは登園が8:30で遅めでした。

はじめてのままり

認定こども園2人とも通ってますが幼稚部でも18:00までだとまだいますね 。結構親の職業が絞られている園なので18:30までにほとんど居なくなる形になってます 。