

ママリ
先に預け先を決めたほうが職場も安心して採用してくれると思います!
誰にも預けられないのであれば、仕事はできないですよね

退会ユーザー
まずは「求職中」で自治体に保育園申し込みです!
その後就活ですね!
ママリ
先に預け先を決めたほうが職場も安心して採用してくれると思います!
誰にも預けられないのであれば、仕事はできないですよね
退会ユーザー
まずは「求職中」で自治体に保育園申し込みです!
その後就活ですね!
「専業主婦」に関する質問
寝るの遅すぎますか? 専業主婦で自宅保育です。7時にお布団に入っても21時半直前までお布団で大暴れして楽しんでます。 絶対21時半にしか寝ないんですけど遅すぎますかね?
3歳まで自宅保育したかった…… 今13ヶ月の子を育てています。育休とかではなく専業主婦です。 最初は夫と相談して本当は3歳まで自宅保育する予定でした。 それが金銭的に余裕がなくなってきて年内から働き始めないと息子…
2歳0歳2人の子供がいて専業主婦です。 旦那が発達障害な気がします。 一緒に生活するのが本当に苦痛です。 (トイレ流せない、ゴミ捨てれない、会話成り立たない、危機管理能力がない、などそのほかにもたくさんあります) …
お仕事人気の質問ランキング
コメント