
1歳2ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで悩んでいます。原因がわからず不安になっています。対処法や心配事を相談しています。
1歳2ヶ月、謎の夜泣き。
ここ3日ぐらい、夜中2時半から四時の間に必ず目覚めてギーギーギャーギャー泣き叫び、ときにはキーとギャーとか単発で叫び、体をくねらせて暴れます。
昨日から少し下痢気味ではあるものの、いたって元気だし食欲も普段と変わりません。
ここ数日は暑いので、夜はエアコンを寒くなく暑くもないくらいの温度に設定し寝るようにはしてるし、夜中目覚めたときにはイオンウォーターを飲ませたりもしてますが…
原因がわかりません。
赤ちゃん生まれるのが分かるのかな?
それとも体調不良かな?
怖い夢見たのかな?
ただの夜泣きでしょうか?
くねらす身体を抱いて慰めてしばらくすると本人も落ち着くみたいで冷静になってきてまたおっぱいくわえて眠り出すのですが…
- たぁたん(8歳, 9歳)
コメント

Halu
うちも私のお腹が出ている時期は謎の夜泣きありました。十分に抱っこもしてあげられなくなったし、どこかでやっぱり我慢しているのかな、と思っていました。翌朝は割とケロッとしていて、寝ぼけて泣いていたんだなと思いますがたぁたんさんがそうやって気にかけてくれているからきっと安心して眠ってくれるんだと思い。寝られなくて辛いと思いますが、休める時にゆっくり休んでくださいね😊

柚まま
私はまだ妊娠していないのですが娘が突然夜中に泣き出すことが増えました(´;д;`)
目を瞑ったまま泣いていて何をしてもダメでふんぞり返って夜中ほんとキツイですよね😭😭
調べてたらレム睡眠?眠りが深くなる瞬間怖くて目が覚めるって書いてたのでこれかなと思っていました(❁´ω`❁)
理由は様々だし違うんかな?とも思うけどもうこれだから泣いてるんだ!!と思ったら気持ち楽になりました(笑)🤗
-
たぁたん
主人も隣に寝ているのでギャーギャー始まると目が覚めてしまって仕事もあるのにかわいそうで、、💦
眠りが浅くなる瞬間に怖くて目覚めるなんて初耳です😱💦
なるほど❗️
そういうこともあるんですね🌞
参考になりました♡
ありがとうございます💕- 5月22日
たぁたん
ありがとうございます(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡
小さいながらにも何か感じ取るものがあるのかもしれないですね😣
生まれるまでも、生まれてからもなるべく優先的に気にかけてあげるようにしたいと思います🍀