※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

男の子の兄弟がいる方にお尋ねします。2人目の初節句に兜を購入しましたか?購入しなかった場合、他に何を用意しましたか?賃貸で場所がないため、名前札のみを考えていますが、実母の意見が気になります。兜を買わずに鯉のぼりなどを購入するべきか悩んでいます。将来、兜がないことで子どもが落ち込むことはありますか。

男の子兄弟をお持ちの方に質問です

2人目以降の初節句のとき、その子用に兜を買いましたか?
買わなかった場合、鯉のぼりなど他のものにしましたか?

名前札のみにしようとしているんですが、実母がうるさくて、、でも賃貸で場所ないし、出すのも数日(上の子がいじる&叩くのできっと割れる)だし、兜は買うつもりないけど鯉のぼりとかちりめんで出来たやつ買うべき?と悩んでます
将来自分の兜がないってち落ち込みますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

置く場所、収納こまるので2人目は名前旗です

大人なって独立して兜なくて困ってる人みたことないし子供の時のきちんと保管して一人暮らしに持ち寄ってる人に出会ったことないのでなくても良くない?っておもってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は姉も私も雛人形もってなかったけどほしかったり困ったこともないです!

    • 3月25日
ラティ

お腹にいる子が男の子予定ですが、名前旗のみの予定です☺️
ちりめんでできた鯉のぼりもあるにはありますが、長男の時に購入しました←

また娘達も同じようにしています☺️

はじめてのママリ


コメントありがとうございます!!
ですよね、、大人になって不満持つ人とか見たことないし笑
名前旗のみにしようと思います
ありがとうございます😊

みー

1人一個って感覚がなかったのでみんなで一つです✨
名前札だけ用意しました!!
私も旦那も同性兄弟姉妹いますが家に一つでしたしそれにどうこう思わなかったです🥰