※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が保育園で参加を拒むことについて、成長と捉えているが不安も感じています。皆さんの意見はどうでしょうか。

うちの上の子は、保育園で僕は参加したくない!とか、僕はやりたくない!とまず最初に言うようです。
なんでか聞くと、遊んでいたかったから。。とわたしには言います。
なんだかんだで、先生の説得もあり最終的には参加しているようです。前までは、なんでうちの子は…と思っていたんですけど、ふと「自分の気持ち言えてるからいいのか?」と思ってしまいました。とはいえ、来月から年長さん。
こんなこと考えては言えないと思いつつ、これもまぁ成長なのかな。。と思ったり…
皆さんはどう思いますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

上のこと全く同じです😭💦
上の子は参加する時と参加しない時
あるみたいです🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでなんですかね?
    うちは3歳くらいからそんな感じで…。連絡帳にいつも、〇〇くんは「ぼくはやらないと言っていましたが…」って言うのが絶対書いてあって。集団生活ができないと先生には思われてます💦それでこの前先生と面談もしました。
    自分の好きなことしつつも、端から見て楽しそうだったら途中参加するとか、お友達誘われてやるとか、先生にうまく誘ってもらってやるとか…そんな感じなんですよね😰内容によっては始めから参加の日もあるみたいですが…。
    困ったもんです。よう思えば自分をしっかりもってるから、自分の意見をしっかり言えるのかなと思いましたが…。

    • 3月26日