
1歳1ヶ月の子どもが模倣や言葉の理解が不十分で、癇癪や後追いが強いことが気になります。保育園に入る前に心配です。
もう少しで1歳1ヶ月ですが、模倣がパチパチしかしません。
バイバイもたまにやりますが、どちらもこちらから見せると真似たり自発的にやったりする感じで、
パチパチとかバイバイとこちらが言葉のみで指示してもやらないので言葉の理解はできてなさそうです><
癇癪も最近出てきて、後追いも激しいし、
自分がいつもいる家の遊び場以外で、歩かせようとするとその場で立ちすくんで泣いて歩こうとしません。
外はもちろん家の中であまり行かないところでも泣きます💧
1歳ってこんなもんでしょうか?
4月から保育園ですが大丈夫ですかね...
- ミミララ(1歳0ヶ月)

RitaRico
娘は1歳2ヶ月で急に歩き始めて最近やっとお外も歩けるようになってきました😮💨
模倣も息子がやる事は真似してましたが、言葉で言ってバイバイやパチパチも1歳2ヶ月頃から出来るようになってきました!
1歳はまだ世に出て1年しか経ってないので混乱しても仕方ないです💦
真似でも自発的にでもパチパチ出来ればいいと思います👏
そんなこと言ってますが
息子は4月から幼稚園…
発語が少なく、オムツが取れないですが、園長先生が大丈夫!と言ってくれたので、園と協力して息子が成長する事を期待しようと思っています!
あまり気にしすぎず、環境変化で成長してくれるのを一緒に見守りましょう❣️
コメント