※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

看護師として働く妊娠初期の方に、仕事で注意すべきことを教えてください。人手不足で忙しい状況です。

看護師ママさん方🥹

検査薬で陽性が出たくらいの時期に仕事で気をつけていたこととかありますか?

現在一般病棟常勤で働いており、オペやケモやケア、夜勤も月4から5回あるような感じです。この年度末で人が辞めてしまい人手不足で一人一人に負担がかかりドタバタしています。

初期の段階だから気にしてもしょうがない〜!と思いつつ、いろいろ検索してしまっています😅

コメント

はじめてのママリ🔰

周りに言ってないなら、
周りからの配慮はないので
記録は座ってするとかぐらいでした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙂‍↕️

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

休みの日はしっかり休んでストレスや疲労を溜めすぎないことですかね🤔
幸い悪阻が軽い方でしたが、心拍確認後早めに師長に報告して体調不良時にご迷惑おかけする可能性があることを伝えておきました😊
なんだかんだ今のところ重症もみてるし夜勤も月6回とかやってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレスためない大事ですね🥲
    まだまだ報告できる時期では無いのでこっそりとほどほどに頑張ります🔥
    来月から師長が変わるので、バタバタの時期に報告になっちゃいそうだなと今から緊張してます、、順調に大きくなってくれたらそれでいいのですが🥹
    ママリさんも体調お気をつけてお互い激務乗り越えましょう💪💞

    • 3月25日