

はじめてのママリ🔰
1号から2号にしても給食費はかかります!
非課税世帯になると、もしかしたら無償になったり、何かしらの制度が使えるかもしれません。
幼稚園によっては、1号と2号で給食費の金額設定が違って、2号だと少し高いかもしれません。(3時のおやつを食べるので)
3歳以上なので、保育料は変わらず無償化のままです✨

はじめてのママリ
お預かりに出すときにおやつがでますが離婚後は年収でみますが、副食費無料になったりします。
あとは1号だと預かりだしたら一日いくらとかかる費用が二号になると丸々払わなくて済むので、預かりを想定するのであればかなり違いますよ。
コメント