
公園での子どもの行動について心配しています。呼びかけに反応せず、一人で遊ぶことが多いです。似たような経験がある方は教えてください。
公園に出かけましたが、こちらの目を見たり
こちらを気にすることなく好きな方に行ってしまう、
呼びかけへの反応が薄いことが気になります😢
家では呼びかけへの反応もあり、簡単な指示も通りますが
外だとまったくです😢黙々と1人で探索したり、遊具を登ってみたり、興味のある方へ歩いていきます。危ないときなど名前を呼べばチラッと見ますが毎回ではないです💦
お子さんの姿が同じような方いらっしゃいましたら
コメントください。よろしくお願いします🙇🏻♀️
- ママリ(1歳3ヶ月)
コメント

ママリ
保育士ですが、みんなそんなものですよ!
家の中で問題ないのであれば、問題ないです!

編
同じ年齢の子がいますが、同じく外が大好きでちらっとこちらを見ますが自分の好きなところに行っちゃいます🥲
おいでーと言ってもおかまいなしです。
人のこと好きで、人が集まってたらすぐ寄ってくるので今はそういうお年頃だと思ってます。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
一緒ですね😂😂おいではうちも聞いてくれないです!
確かにそういう時期ですよね🥺気長に成長を見届けなければいけないのに、つい心配になります💦- 3月25日

ママリ
娘も少し前までは同じように自分の好きな方にしか行かず、呼び止めても無視、手を繋ぐのも拒否でした!笑
2歳になるころから手を繋いでくれることも増え、なんなら外の世界を知るごとにビビりになり、知らないおじさんとかが近くを通るたびに「抱っこ…」と足にしがみついてきます 笑
多分最初のうちは外を自由に歩けるようになったばかりでいろんなことに興味津々だったり、まだそんなに言うことをきちんと聞いてくれる月齢でもないし、という感じだったのかなと思います🙆♀️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
娘さんの成長をお聞かせくださりありがとうございます!
おっしゃる通りで、ほんとに外の世界に興味津々です😅ズンズン行ってしまいます😅でもそういう時期ですよね!💡私もドンと構えて広い心で公園に行こうと思います😂- 3月25日
ママリ
コメントありがとうございます!
娘も4月から保育園です^_^たくさんの刺激を受け色々と成長してくれたら嬉しいです。