
お友達とあまり関わらず、順番待ちができる時とできない時がありますが、スイミングや音楽、絵描きでは周りに合わせて行動しています。これが周りを見て行動できていることなのでしょうか。
お友達を目で追ったり
絡みに行くことが少ないです🥲
順番待ちも、できる時とできない時があります。
でもスイミングに行けば
周りの子を見てバタ足したり
コーチの指示で体を動かせます
(通い慣れてて覚えているのもありますが)
幼稚園プレ中に音楽が鳴り始め、
在園児が踊り始めたら輪に入りリズムにのってます
周りの子がお絵描きを始めたら
同じテーブルで座ってお絵描きできます
これって周りは見えて行動できてるんですかね?💦
来月から幼稚園に毎日通うので心配で( i _ i )
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
うちの子達も人見知りもあるので自分から絡みに行くことなかったですよ😊
それでも一緒に遊んだりして楽しんでます😊
はじめてのママリ🔰
人見知りというか、
完全に視界に入ってない感じで😅
園に入って変わったんですか?✨