
水泳体験に向けて水着の選び方についてお勧めはありますか?ひらひらや薄い色の水着は避けるべきでしょうか?指定の水着がある場合、購入は控えた方が良いですか?
水着の選び方🐳水泳体験に行く際のお勧めありますか?
1才娘、2才半息子です。
スイミングにいずれ通わせたいなと思い、まずは体験したいのですが、こー言うのはやめときな/こー言うのがお勧めなどありますか?
ひらひらNG、色薄いのNGなどありますでしょうか?
ジェクサーとかセントラルあたりも検討していますが、指定の水着があるなら買わない方がいいでしょうか?
よろしくお願い致します。
- ままり👶(生後11ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
女の子の水着ですが上下分かれているもののほうがトイレの時や終わってから脱ぐ時に楽かなと思います!

はじめてのママリ🔰
ベビースイミングなら指定の水着はないですが、親なしのクラスなら指定の水着のところがほとんどだと思います。
-
ままり👶
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!
親なしかどうかにもよるんですね!- 3月26日

ばいきんまん
ジェクサーのベビースイミングは指定水着がありますが、普通の水着の上から指定水着を着てる子が多いです☺️
まだオムツかなと思うので、女の子はワンピース型でもセパレート型でもそんなに困らないかなと思います。
スクール側からも特にNGは言われませんでしたよ〜。
-
ままり👶
コメントありがとうございます🙇♀️
なんと!ジェクサーに実際に通われている方からのコメント、大変参考になります😭✨
特にNG言われなかったのですね!良かったです。- 3月26日
-
ばいきんまん
ちなみに、2才最後の月だったか3才になった月だったかでベビースイミングは終了になり、キッズスイミングに移行して母子分離になります。
キッズはベビーとは別の指定水着になります☺️- 3月26日
ままり👶
コメントありがとうございます🙇♀️
トイレの観点が抜け落ちていました!
とっても参考になります😍ありがとうございます😭✨