
コメント

はじめてのママリ🔰
BMI30以上です。
スズキ病院では、2回出産でお世話になってます🙇♀️

🍮
私もBMI余裕で30超えてましたが3年前にスズキで出産しました!
ただ知人はぽっちゃりしてないような子ですが、あなたのような体型の人はうちでは産めないと言われて他の産婦人科で産んだと聞いたのでタイミングとかなんですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
その時のタイミングもあるんですね😭
スズキ病院でのご出産どうでしたか?
総合病院にするかなど、今色々検討中でして😭- 3月27日
-
🍮
私はスズキで産んで良かったなーと思ってます🙌🏻検診とかは時間かかりますが嫌な先生も居なかったです。助産師さんもいい人ばかりでした!
母子同室になってからも夜泣きがたまたま酷い日があって夜中の見回りの時に預かりも出来るよーと言って貰えたり😌
市立病院だとミルク貰えなかったりしますがスズキはミルクも必要な分貰えたので最初のあまり出ない時期も気持ち楽でした😂
個室でシャワーも部屋にあるので他の人に気を使ったりする必要もなく、ご飯やおやつも美味しかったので、もしまた妊娠した時にはスズキにお世話になろうと思っています🙌🏻
病院選びって意外と時間もなくて悩みますよね!いい病院に決まりますように ︎︎♪- 3月27日

ささみ
超えてましたが、出産出来ましたよ(^^)
3回出産してます😊
-
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます!
3回ご利用されたといこことは、スズキ病院良かったのでしょうか?🥹
今病院探し中でして、情報教えて頂けると嬉しいです🥲- 3月27日
-
ささみ
3回とも帝王切開なので参考になるかはわからないですが💦
検診の待ち時間、会計の待ち時間は個人病院よりは長いです。
産科の助産師さんはとても優しいです😊
ただ、検診先生は曜日、時間によって担当が違います💦- 3月27日
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます!
スズキ病院でのご出産どうでしたか?🥲
今病院選び迷っていまして…
はじめてのママリ🔰
産院選び、迷いますよね……
私も3人目の時はすごーく悩みました。
1人目が総合病院で、2人目3人目がスズキで出産してます。
スズキは、待ち時間が長いです。
診察までが長いのは仕方ないかな…とは思いますが。
薬は案内処方で、下剤もらうだけで20分待ち、そこから会計待ちで20〜30分みたいな時は流石に疲れました。
なるべく朝イチを取るようにしてました。
スムーズな時はスムーズなんですけどね!
あと気になるのは、助産師外来で、助産師さんと個別に。体のこととか家庭の事とかお話しする時に、個室ではなく。他の助産師さんもいたり、時には他の患者さんもそばにいる中でお話しするのは、ちょっとプライバシーの面では気になりました💦
隣にクラミジア陽性だった方がいた時は、気まずかったです。
私は気になりませんが、
先生が固定ではない。ので、いろんな先生に診てもらうことになると思います。
あと、他の病院からお勉強に来た先生とか、学校の実習生がいたり。お勉強の場になる事もありました😊
先生が毎回違ったりとか気になる人は気になるところだと思います🤔
先生たちは、みなさん優しかったです!
助産師さんもこの人苦手だなぁ〜は1人2人いたけど、基本みなさん優しかったです😊
健診の中で2回、3dエコーがあって、詳しく検査してもらえるのと、3dで赤ちゃんが見れるところも良かったです。
つわり辛い時は、嘔吐恐怖症の事を話したからか、吐き気止めの処方や点滴もできるからねと寄り添ってもらえるところも良かったです。
あと、体重管理のことは厳しく言われなかったです。
総合病院時は毎回怒られてたので💦
スズキでも毎回怒られると思ってましたが、拍子抜けしました😂
お産に関しては、陣痛中は放置気味だなと感じます。
1時間に一回は見に来てくれますが、腰さすったりとかサポートはあまりしてもらえませんでした。私は特に夜中の時間帯に入院になってるのもあるかもですが💦
呼んでも放置というわけではないです!ちゃんと来てくれます!が、総合病院で産んだ時は、常に助産師さんが側にいて、さすってくれたりとか色々サポートしてくれてたので、スズキはあっさりしてる印象です。
今は立ち会いできると思うので、スズキで産むなら立ち会いしてもらって、家族にサポートしてもらうのがいいと思います。
産後の入院生活は、最高です。
完全個室なので、テレビ電話したり赤ちゃんが泣くのも、気を使わなくていいし。
トイレもシャワーも個室内にあるので、移動も楽だし。自分のタイミングで使えます!
ご飯は、ラーメンやカレー、エビフライとかアイスが出たりメニューも色々で毎回楽しみでした😋
おやつも出るので食事は大満足です🙆♀️
週1回?2回?売店の人がカート持って売りに来てくれるので、おやつとかジュースも買えます!
授乳に関しては、1人目の総合病院で、完母推しなのでミルク貰えず。授乳の度に助産師さん呼ばないといけなくて、指導してもらって授乳、カップで搾乳した母乳を飲ませて、ゲップさせたらまた搾乳して次に備える。
3時間きっちりきっちりで大変でした😂
それに比べたら、スズキはいつでもミルク貰えるし、哺乳瓶で飲ませられるし🤭
完母でも、混合でもいいよ〜という緩さが🙆♀️
もちろんちゃんと授乳のやり方やおっぱいのことは相談も乗ってくれます😊
しんどい時、ゆっくり休みたい時は、赤ちゃんはいつでも預かってもらえて。
私は出産当日から、母子同室にしてたのですが、見回りのたびに預けてもいいからね〜と言ってもらってました!
長くなってしまってすみません🙇♀️