※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

お互いフルタイム勤務なんですけど、私の感覚なら相手の仕事の就業時間…

お互いフルタイム勤務なんですけど、
私の感覚なら相手の仕事の就業時間の兼ね合いで、子供の保育園の送迎に影響でちゃうなら、送別会には少し遅れて参加して、家庭優先で動くって全然有り得ることだと思うんですけど、夫は送別会遅刻はあり得ない!仕事早めに切り上げて来て!できないなら義母に頼るから!って言って来ます。

義母に頼ったところで、19:00ごろまで義母宅に預けることになってご飯遅れてお腹すかせるとか、お風呂も寝る時間も遅くなるとかそういうの考えられないのかな?可哀想って思わないのかな?って感じです。
私が定時であがってしまうと10分遅刻になるんですけど、
その10分くれれば、子供お迎え行ってご飯食べさせられるし、なんなら私が夫を会場まで送ることだってできるんですけど、それも我慢できないの?って感じです。
ちなみに送られる側じゃないし、主催とか運営担当でもないです。

時間給だって有休だって子供の発熱のために残してあるし、転職したばかりだから肩身狭いし

私が18:30までのお仕事で、夫が17:00までのお仕事です。
18:30にバトンタッチするんじゃ10分遅刻になるって騒いでます。

コメント