※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

地域の保育料が高いと感じている方はいませんか。私の地域では、収入区分の最上位で保育料が95000円です。他の自治体では高くても6万円程度とのことで、驚いています。

我が地域は保育料高いぞ!という方おられませんか?

どれくらいですか??

他の自治体に住んだことがなくあまりわかってなかったのですが、うちの地域は高い方みたいです。
納税額?の区分の一番上(収入が1番高い区分)の保育料が95000円です。

支援センターのママさんが、「前住んでいたところは1番高くて6万円くらいだったのに、ここはそんなに稼いでるわけじゃない我が家でも6万円でびっくりした」と話されていました。
確かに我が家も6万円程度で、世帯年収は700〜800万程度かなくらいです…

別の自治体に住んでいる姉は私たちよりも世帯年収だいぶ高いけど6万円程度だと言っていて、こんなに差があるのかと驚いています💦

コメント

真鞠

わー高いですね😵‍💫

うちの地域もMAX階層で78000円で高い方だと思っていましたが、上があるのですね😭

我が家は初めての保育料が、旦那が確定申告してなかったせいでMAX階層の費用を半年間払ってたことあります😭

ママリ

うちも世帯収入同じくらいで55,000円でした。
同僚の子が同時期に産んで都内在住ですが、世帯収入1300万くらいで50,000円らしいです🥹ྀི
認定外保育園の時は30,000円だったらしくて羨ましくなりました。

はじめてのママリ🔰

私が住んでいるところは上限が5万弱ですが、隣の市の上限が73000円程で高いなーと思ってました💦
95000円はすごいですね😭

🐹

89,000円です💸
某富裕層市に住んでる庶民です💸
わが家もMAX払うことになりそうです💸

はじめてのママリ🔰

ど田舎で最高50,000円です

はじめてのママリ🔰

友だちの住んでる街が89000円です💦給食費や冷暖房費等払ったら、扶養内ならマイナスだわと嘆いてました🫠