
2ヶ月半の息子が昼寝を抱っこでしかできず、1人で寝るようになる時期や寝る時間、バウンサーの効果について知りたいです。夜も寝かしつけが大変で、家事の時間が取れず困っています。
2ヶ月半の息子がいます!まだお昼は抱っこでしか寝てくれずうまく降ろせたとしても10分で気づかれます💦
・お昼寝いつから1人でしてくれるようになりましたか?
・その際何時間くらい寝てくれますか?
・バウンサーなど買った方はお昼寝してくれるようになりましたか??
夜もまだまだまとまって寝てくれませんが自分の睡眠不足はまだ良くても家事をするタイミングを見つけるのが大変で困ってます😣
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3ヶ月くらいから、長いと2,3時間くらいお昼寝するようになりました!でもしない日は30分くらいで起きちゃう時もあります🥹眠くない時は何しても寝ないので開き直って遊んであげて、だんだん体力なくなってきたのか静かになってくるので寝かせてあげてます!

ママリ
私は2ヶ月頃に同じように悩んでたのでジモティーで電動ハイローチェアを譲ってもらってそこから快適に過ごせるようになりました😭
揺れでセルフねんねしてくれるし、リビングに置いておけばくつろぎタイムも側に居てるので安心します😌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!めちゃくちゃ買うか悩んでて周り誰も使ってなかったので感想聞けて嬉しいです🥺何ヶ月くらいまで使えましたか!
- 3月25日
-
ママリ
うちの子は体重がヘビー級だったので、8kg超えた4ヶ月でスイング機能が使えなくなりました😭(笑)
普通だと生後半年くらいまでは使えるそうです!(笑)
その後は離乳食用のイスとして使ってたので長い目で使えると思いますよ^^- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
すくすく育ってて可愛いあかちゃんですね♡椅子としてもしても使えるのはいいですね!試してみます☺️ありがとうございます!
- 3月25日

ママリ
お昼寝1人で出来るようになったの何だかんだ生後8ヶ月とかでした🥹
その頃は2.3時間1人で寝てくれてました!
バウンサー買いましたがバウンサーで寝たことは1度もないです😂
電動ハイローチェアもうちの子には合わなかったみたいで結局すぐに使わなくなり😭
結局生後8ヶ月手前まではお昼寝は基本抱っこ紐で寝かしてました💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり相性もありますよねー😭
ベビーベットもあって大きいものを増やしたくないので迷ってます😭
8ヶ月になったら動き回って疲れるようになりますもんね!参考になりますありがとうございます!- 3月25日
はじめてのママリ🔰
2、3時間のお昼寝はめちゃくちゃ助かりますね🥺全部家事済ませれそうです🥺
もう1ヶ月希望を持って様子見てみます☺️