コメント
のん
どちらも正解だと思います。
リスク許容度によって皆さん変わるところなので、そこは人によります。
のん
どちらも正解だと思います。
リスク許容度によって皆さん変わるところなので、そこは人によります。
「お金・保険」に関する質問
旦那さんやパートナーのお金使いが荒い方、 どのような話し合いをしていますか? どつやったら改善されましたか?😢 うちは、旦那の給料の中から生活費を毎月決まった金額もらっています。 給料の残りは奨学金返済、ニ…
保育園料の支払い票をなくしてしまい、 9月分滞納してしまいました💧 市役所に電話して払えてなかった分支払いました。 9月分と合わせて半年分の支払い票も送ってもらったのですが 半年分全て3倍くらいの料金になってまし…
ママリで貯金箱の話聞くと、みなさんお金持ちだなー!と羨ましくなります😭💦 うちは貯金全くできず…児童手当も使ってます… 学資保険にそれぞれ300マン入ってるのだけが救いです… 同じ様な方おられますか?
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
家のお金なので許容度低めだと思うのでそこはもう話し合うしかないですね…
のん
赤と青どちらが似合うかってレベルですからね。