※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
塩昆布
その他の疑問

子供はどの方言を使うのでしょうか。関西出身の母親と東北出身の父親が北陸に住んでいる場合について知りたいです。

ママが関西出身、パパが東北出身、現在北陸在住の場合って子供はどこの方言使うんでしょうか?😂

私はコテコテの関西弁で口調もきつい地域出身なので怒った時などは関西弁丸出しになってしまいます🤣🤣
夫も家だとたまに方言出ていて今は自宅保育してるので息子が私の「あかん!」と言うのを真似して「かん!」と言う様になりました😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

住んでる地域の方言じゃないかなと思ったり、それかごちゃ混ぜか。
ママが関西出身でパパはどこかわからかいけど埼玉に住んでるお友達は標準語でした。

はじめてのママリ🔰

保育園や幼稚園通いだしたら住んでる土地の方言を使うようになりますよ😁
うちの子がそうでした💡
九州在住で県外出身なのですが、自宅保育してる時は私達の方言がうつっていて
幼稚園通いだしてからは先生たちの口調を真似するので、なんとなーく九州訛りが入ってきました(笑)

はじめてのママリ🔰

周りの環境によると思います!
今はお母さんといる時間が長いからお母さんの言葉が出るんじゃないでしょうか?
幼稚園や学校などに通い出すとまた違ってくるのかなと思います!
わたしは母が大阪、父が福岡ですが、ずっと大阪に住んでて完全に大阪弁です。わたしが0歳のときは千葉に住んでいたらしく、3つ上の兄はその頃は関東弁でした。(ビデオに映ってます😌)そのあと大阪に引っ越して来て2人とも完全に大阪弁です