

はじめてのママリ🔰
住んでる地域の方言じゃないかなと思ったり、それかごちゃ混ぜか。
ママが関西出身でパパはどこかわからかいけど埼玉に住んでるお友達は標準語でした。

はじめてのママリ🔰
保育園や幼稚園通いだしたら住んでる土地の方言を使うようになりますよ😁
うちの子がそうでした💡
九州在住で県外出身なのですが、自宅保育してる時は私達の方言がうつっていて
幼稚園通いだしてからは先生たちの口調を真似するので、なんとなーく九州訛りが入ってきました(笑)

はじめてのママリ🔰
周りの環境によると思います!
今はお母さんといる時間が長いからお母さんの言葉が出るんじゃないでしょうか?
幼稚園や学校などに通い出すとまた違ってくるのかなと思います!
わたしは母が大阪、父が福岡ですが、ずっと大阪に住んでて完全に大阪弁です。わたしが0歳のときは千葉に住んでいたらしく、3つ上の兄はその頃は関東弁でした。(ビデオに映ってます😌)そのあと大阪に引っ越して来て2人とも完全に大阪弁です
コメント