※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めて2週間ですが、おかゆや野菜をあまり食べてくれず心配です。2週目であまり食べないのは大丈夫でしょうか。

離乳食を上げ始めてもう2週間がたちます!

ですが未だにおかゆはチュチュと3口くらい吸って、
そこからあんまり食べなくなり、人参やほうれん草はまだ慣れないみたいで不味そうな顔をして、しまいにはおえ〜と言ってます😅

なんだか食べてくれる日は来るのかな〜、、と心配になります。パクパク食べてくれるイメージがつかなくて不安です。

2週目であんまり食べてくれないは、まだ全然大丈夫ですか?💦

コメント

ままり

大丈夫!!!
我が子も最初1、2ヶ月はまともに食べてなかったです!そして離乳食の時間が憂鬱すぎて、、、、初期後半にさしかかるくらいのときになんとか食べるよになりました🥹
現在1歳1ヶ月の息子はなんでも食べます、、、
6ヶ月だと離乳食から栄養をとることが大事なわけでないので焦らなくて大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    ほんと憂鬱で離乳食で頭いっぱいで、、よく食べてる子を知ってしまうと我が子はなんでだろ?となってしまいますが我が子のペースがありますよね🥹

    • 3月25日
  • ままり

    ままり

    わかります!!
    離乳食開始して問題なく食べてます!!ってSNSで見かけるとため息つきたくなってなんで食べないんだーー!!っていらいらしてました😇
    でもよくよく考えると今までミルクだけなのに、いきなり口の中に異物入れられたらそりゃ防衛反応で食べないですよ😭!!
    SNSは我が子は成長はやいです!って見せたい人が大半だと思うので気にしない!!って産後肝に銘じた私です😂

    • 3月25日