※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

父親からの暴力的な育て方に影響され、冷静に子育てができないことについて悩んでいます。どうすれば冷静で適切な対応ができるでしょうか。

怒鳴られ叩かれ、父親は話さないかかわらないでそだったため、、、普通がわからず、抑えて抑えまくってばんって怒鳴って子育てしてしまいます。
どうしたら冷静でてきとうでいられますか、、

コメント

はじめてのママリ

わたしも毒親育ちです。
家庭環境も悪い上にいじめを長年受け不登校で、不登校で学校行かなくて、母が父に何か言ってよーと言ったところ、父が寝室から玄関まで髪の毛引っ張られて、俺が怒られるやんかほら学校行けと言われたの昨日のように覚えてます。。

母は自分の思い通りに行かないと暴言吐く人で、お金に執着してる人でした。

私も普通が分からず日々人間関係や子育てがこれでいいのかと悩んでます

わたしは同じことを繰り返し繰り返し言って聞かせてます🥲🥲

わたしは常に気も抜けなくてほんとしんどいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    親には会わないようにしていますか?
    できない、行けない理由があるんですよね。
    人とのかかわりがわからず毎日日中が辛く起きるのもしんどい
    、どんなことをされても耐えてたけど、、
    難しいですね。

    • 3月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今25で、母は47です。
    一応会ってます。
    ほんと𓏸𓏸の学生の時は大変やった〜自分は子育て頑張ったと常に言われます。
    心療内科も長年通ってます。

    子育ても分からないし、まず園の先生と保護者との関わりがすごく苦痛で仕方ないです。。良くしてくださってるのは身に染みて分かります。

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会うとすごく疲れますよね。私もたまに会ってしまい、、
    子どもにどう優しくいれてますか?

    私は優しくできずにほんとに嫌になります😭

    • 3月29日