※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が長男で、義妹と義弟は子供がいる中、義弟嫁から子供の話題を振られた時に嫌な感情を抱くかどうかについてお聞きしたいです。

ご自身がこの立場ならどう思われますか?

・夫は長男
・義妹と義弟は自分より4年早く結婚、どちらも子供あり
・結婚よく年に夫の地元へ引っ越し
・義妹と義母と義弟嫁と話している時に義母と義妹から子供の話題が出る
・同市内に住む義弟嫁に「子供も○○市内で考えてますか?同じ保育園や学校とかになると楽ですよね」と聞かれる

この時義弟嫁に嫌な感情抱きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

仲の良さによるのかもしれませんが、別にならないです!!
でも同じ保育園や学校じゃなくてせめて隣くらいがいいなーとはおもいます!
義兄弟に関わらず、実兄弟の子でも😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が義弟嫁の立場になるんですが、学校は2つしかなく、義兄夫妻の家は同じ校区内な上、我が子たちの保育園の徒歩3分のところでした。

    このあとこのまま、学校の情報がーとか、保育園のルールがーとか会話はあった気がしますが、概ね上記のところまでで「この子嫌だ!」と思われたそうです。
    この発言だけではなく、劣等感もあったと言われました。
    ・自分より5歳下
    ・自分より4年早く結婚して夫の地元に住んでる
    ・自分より早く3人も出産してる
    以上の点から「マウント取られた!」と思われたそうで…

    だからって産後3ヶ月の私に「働いてもないくせに!!!」と言われても
    「ええぇ…産休中なんですけどぉ…」って感じで、今はなんだかんだあり絶縁してますが、何故か我が子たちには絡んできます。
    やめて欲しい…

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供達のイトコとしては仲良くさせたいんですかね!
    弟の子供だとおもえば可愛いのは間違い無いでしょうし🫠

    発言以外に劣等感もあるってことなので、それなら発言云々はこじつけ?で単なる元々嫌な人からさらに癪に触ること言われた!!くらいの気持ちなんじゃ無いでしょうか!
    絶縁できてるならいいと思いますよ👍

    私も訳あって弟嫁がめちゃくちゃ嫌いですが、縁切れてるなら羨ましいです笑

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそも子供の話題を出したのは義母なんですけど、標的は私だけだったので、おそらくこじつけかな、とは思います🫠

    ちなみに義兄夫妻には子供はいません。
    上記の件から5年くらい経ちますが、義兄も40になり諦めたそうです。

    そして私は4人目妊娠中…
    本当に関わりたくないので、子供達にも絡まないで欲しいんですが…(タバコ臭いし)何故か会うと絡んでくる。
    あと単純に「○○ちゃん」と名前で呼ばせようとしてるのが気持ち悪い😇

    会いたくないのに義実家に敷地内で同居が始まり、頻繁にいるので会ってしまって、、、
    絶縁したきっかけの件でパニック発作起こしてしまっていたんですが、またパニックになってしまって義実家に行くのが憂鬱になってしまいました😞

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌いなのは弟嫁だけなのでしょう・・・
    私も甥っ子姪っ子たちは可愛いですが弟嫁だけ嫌いなので、義兄嫁の気持ちはわからなくはないですよ!笑

    ママリさんだけ義実家にいかないことはできないんでしょうか?😭

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義弟、つまりうちの夫のことも嫌ってます😞
    そして義兄嫁からすれば義理の甥、義理の姪、になるし、小さな頃に絶縁してるから滅多に会わなかったから可愛がって?と言うより私への当てつけのように絡んできます😞
    文字での説明が難しいんですが…義姉の子もいる時だと態度が違って、ちょっと意地悪な言い方とかするんですよね😞
    なので可愛がってるわけじゃない感じです😞

    私がいない時に何か言われたら、と思うと嫌すぎるので必ず一緒にいます🤢

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弟とも仲悪いのになんですね!?笑
    子供いなくて可愛いのか、身近に小さい子いないとかなんですかね?

    ご主人とも仲悪いなら、義実家に行くこと自体やめれないんでしょうか??

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しかも実弟じゃなくて義弟…

    絡むと言っても本当に言い方が全てにおいて意地悪なんです。

    用事があって行くので、以前のように子供達が行きたいというから、などの用事のない義実家訪問はしなくなりました。

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで全然いいとおもいますよ!
    用事もなるべく義祖父母と外で会うとかにしてなるべく回避したいですね😂

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    残念ながら義母が最近脚を悪くしてしまい外に出るのがハードル高くなってしまって😭
    突然訪問が減ったから、義母が時々お伺い?の電話してきます。

    出産時も義実家に頼る予定でしたが、義兄も、義兄嫁もうちの子たちに何を言うか分からないので預けたくなくて夫とどうしよう、、と悩んでます😣

    義姉の子と喧嘩?して、義姉の子が悪くてもうちの子に「てめぇがわるいだろ!」とか言ってくるので、本当に嫌すぎます😭

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母たちとは仲良くしたい感じなんですか?
    そんな義兄嫁が近くにいるのに義実家頼る予定だったんですか?😨
    もう近寄りたく無いですし意地悪なこと言ってくるなら義実家側は頼らずに必要最低限のお付き合いがいい気がしますが🤔

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直義父母にお世話になってるので仲良くしていきたいです😞

    妊娠当初は義兄夫妻、引っ越してくる予定なかったんです😭
    それが年末になって突然引っ越してくることが決まり…
    義実家に預けなくて済むよう、計画分娩にして入院中は夫と義姉に交代で休んでもらう予定でしたが、転院になって計画分娩もできなくなってしまったんです😭

    退院後は頼る予定はなかったんですけど、入院中だけは頼らないとどうにもならなくて😭

    • 3月25日
ママリ

うちの義家族との関係考えると
あり得ないしクソダルなにこいつ?
って感じです😅

仲良しならまた違うのかもですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が義弟嫁の立場です。
    もうその時の感覚は忘れてしまったんですが、少なくともこの時、女4人で出かけてお茶してーって時だったので、険悪とかもなく、これから家族も増えて楽しみだね〜☺️って時でした。

    • 3月25日
  • ママリ

    ママリ


    そうなのですね!
    うちは女のみでお茶とか考えられない関係なので羨ましいです🥹

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそも子供の話題を出したのは義母と義姉なんですが、上の方のお返事にも書いた通り、別で同じ嫁という立場の私への劣等感もあった、と揉めた時に本人から言われました。
    産後3ヶ月で「働いてもないくせに!!」と義兄嫁に言われてびっくりです。
    産休中なんですけど。と思いながら、その時は子供たちもいたので無言で子供たちを連れて外へ出ました。

    今となっては絶縁してます。
    が、何故か子供達には絡むので本当に嫌です…

    • 3月25日
  • ママリ

    ママリ


    そうだったのですね💦
    無礼な発言、失礼しました。

    産後3ヶ月で働く人っているのでしょうか…
    色々謎発言多い人ですね。
    私は義姉からいびられて絶縁してます。

    義実家問題ってなんでこんな絶えないのか…
    子供も可愛がって欲しいなんか思わないですよね。
    平和のために関わらないで欲しいですね🥲

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいやいいんですよ!
    ママさんの義実家との関係だったらこう!とお答えいただきありがとうございます🙇‍♀️

    子供がいないこと、私が出産したことへの劣等感から、マウント取れるのかま仕事をしてるか否か、だったんじゃないかなって…
    子供達に絡むのも、可愛がると言うより発言が意地悪なんです…

    • 3月25日