
ママ友との交流が苦手な女性が、他のママたちの楽しそうな様子に戸惑いを感じています。共感できない自分を見つめ直し、同じように感じる人がいるか尋ねています。
テレビの夫が寝たあとにが大好きでいつも「わかるわかるー!」って共感しています。
ただこの前の「ママ会」だけは全然共感できなかった笑
横澤夏子もミキティもママ会にすごく肯定的でママ友と飲んだりすることが嬉しそうで..
あ、この人たち自分と真逆の人間だ、そうだ私ってママ友と交流するのは面倒な社交的でない人間だったと思い出しました笑😂
元々お酒も飲まないし、子供を通して付き合いがあるだけなのに一緒に飲むとか地獄&苦痛過ぎる😂
何時間もいたくないし、2次会なんて嘘だろー!誰が行きたいんやそんなんって感じで..
自分は変わり者&少数派なのかもしれないと妙に変な汗がでた回でした😅
同じように感じた方いませんか..?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります😇飲み会?無理無理!って感じです🤣
やはりこれって少数派ですか?笑
ある程度線引き出来ない人と付き合ったら色々大変そう😂

よぴ🔰
ママ会?家でだらしなく寝てる方が好きです😂そもそも人が嫌いなので他人に子育ての話とか旦那の話とかプライベートな話全然したくない😫人と飲みに行くくらいなら1人で宅飲みするし、焼肉も買い物もなんもかんも1人でしたいです🤣
-
はじめてのママリ🔰
分かりますー!昼寝の時間を削ってまで気を使うママ会に出るのはしんどい🤣百歩譲って話しやすいママと1対1ならまだ全然子供も喜ぶし一緒に食事は別に良いけど、ママ会という名の複数名は本当辛いです😂
私も家にいるのが好きなので一人が一番気楽です💦- 3月25日

はじめてのママリ
思ってました!😂
めんどくさいに尽きます!!お酒好きですが家で子どもと、もしくは1人で飲むほうがマシだと思ってみてました笑

ままりん
元々友達で近い年齢の子供ができた感じの友達でもママ友って言ったりすると思うんですけど元々友達系のママ友だと余裕で飲み会とかいけます。
ただ子供ができてからママ友になった人たちとは100パー無理です!!
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて嬉しいです笑
幼稚園で会った時に雑談する程度、たまに公園で遊ばせる程度、園のことで分からないことがあれば聞ける程度、正直ママ友との関係はこの距離感が一番心地よいです😂
番組があまりにもみんなママ会したい前提で進んでいくから、あれ?あれ?私全然そんなことないどうしよう全然共感できないって焦りました笑
少数派なんですかね😂