※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
子育て・グッズ

1歳の子どもが機嫌を悪くすることが多く、ストレスや接し方に不安を感じています。同じ経験をした方にアドバイスを求めています。

1歳0ヶ月です。
ここ最近、怒ったり泣いたり、仰け反ったり飛び跳ねたり、機嫌が悪いことが多いです。
ワンオペで👶🏻が何らかのストレスが溜まっているのか、私の接し方が悪いのか、不安とともに落ち込んでしまいます。
ベビーカーも乗らないし、眠いときも抱っこ紐してもギャン泣きでなかなか寝なかったりと、同じような経験ある方教えていただきたいです。

コメント

ちゃんちー

次女が1歳0ヶ月です🙋‍♀️
最近うちも機嫌悪い時が多いです🙈💦
自我が芽生えてきたのかな〜と🤔
対応するこちらは大変ですが、成長してる証拠だと思います🙌

はじめてのママリ🔰

一歳くらいの時は結構感情豊かでした🥺自我が芽生えてきてイヤイヤ期みたいなもんです!
チャイルドシートとか乗りたくないから体のけぞったり暴れたりで大変だった記憶あります🥲
1時間くらい泣かれて何してもダメな時は見守りながら私も泣いてました🥹

成長なので、ママが悪いとかじゃないです☺️👍