※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年少の息子が特定のお友達と喧嘩を繰り返しています。他の友達とは平和に遊べるのに、その子とは必ず喧嘩になります。喧嘩を見張るのも仲裁するのも疲れ、距離を取りたいのですが、相手は頻繁に遊びに誘ってきます。こうした状況で他の方はどうされていますか。

年少の息子、ある特定のお友達といつも喧嘩をします。
他のお友達と遊んでいるときはとても平和に遊べるのに、そのお友達と遊んでいると必ずと言っていいほど喧嘩になります。
相手の子も、うちの子と遊んでいるときだけ喧嘩になるようです😅
毎回喧嘩をしないように見張ってるのもすごく疲れるし、喧嘩の仲裁をするのも億劫だし、喧嘩をしたら相手のママさんにも申し訳ない気持ちになるしで、なるべくそのお友達とは距離を取りたいのですが、向こうはあまり気にしていないのか頻繁に遊びに誘ってくれます😅
お子さんにそういうお友達がいらっしゃる方、気にせず普通に遊ばせていますか?それとも距離を取っていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

年少の息子も1人だけ何故かいつも喧嘩になるお友達がいます!
うちの子はその子のことを喧嘩するけど好きって言ってて、向こうも同じみたいなので普通に遊んでます。
ちなみに向こうから遊びの誘いが沢山来るので同じ立場です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    特定のお友達とだけ喧嘩になるの、ホント何なんでしょうね😂
    そしてやっぱりみなさんあまり気にしていないんですね😳
    私もあまり神経質になりすぎないようにします🙌

    • 3月25日