
子供の癇癪にイライラしてしまい、その後も冷たく接してしまう自分が嫌です。癇癪にイライラしない方はどうしているのでしょうか。
子供の癇癪起こすとイライラが止まらないくて、ケロッと機嫌良くなったあともイライラを引きずって冷たくしてしまう自分が大嫌い。
癇癪にイライラしない方はなんでしないでいられるんですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも全く同じで、イライラして冷たくしちゃいます😭
何ケロッとしてるんだよ!という気持ちになってしまう...
ただ、うちの娘の場合は少しでも冷たい態度を見せるとさらに癇癪が増すので、一度無になるようにしています笑

はじめてのママリ🔰
分かります😭
イライラ引きずっちゃう時もありますが、、
ケロッと機嫌よくなって可愛いこととかつい笑っちゃうようなことしてるとイライラしてるの馬鹿らしくなったりします😂
-
はじめてのママリ🔰
ケロットしたあと、ひょうきんな事してると余計イライラします😓
夫などもう1人大人がいれば会話して切り替えられるんですが、ワンオペだとだめです🫠- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
分かります😭
うちは1番上の子が癇癪起こして、こっちがイライラしてると2番目の娘が話しかけて来るので、まだそれで保ってる感じです🥲
2人同時に癇癪起こされたら、もう一旦おもちゃで遊んでるので放置して生まれた時の写真とか見てます🥲- 3月24日

ちび
私もイライラします💦
子供の方が早く切り替えますよね😅
-
はじめてのママリ🔰
切り替え早すぎでイライラします😂
- 3月24日

ママリ
めっちゃ分かります😭
私も息子に対してイライラして、息子はもう機嫌直ってるのに自分の切り替えが出来ません😔
-
はじめてのママリ🔰
夕方癇癪おこされて、寝るまでイライラしてました😭
- 3月24日
-
ママリ
私も一旦寝ないと切り替えできないです😭難しいですよね、、
- 3月24日
はじめてのママリ🔰
わかります。私も無になります😂
ケロッとすると余計ムカつきます笑