※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育士さんにお尋ねします。子どもが38.0度でお迎え要請されることが多く、信頼性に疑問を感じています。実際の体温が低いこともあり、どう思われますか。

保育士さんに質問です。
保育士さんじゃない方は私と同じような気持ちを抱えてたり、実際されたことがあるなどあれば教えて欲しいです。

37.5度でお迎え要請、38.0以上で翌日お休みです。38.0以下なら翌日解熱、調子が良ければ登園可能です。

毎回毎回38.0とか38.1でお迎えの連絡が来るのですが、保育園に不信感があるということもあり「本当か!?」って思ってしまいます。
家に帰ると高くても37度後半ですし、園で37度後半でも38.0とか言ってない?と疑ってしまいます。

こんなことしませんか?
確かめることもできませんよね…?

コメント

はじめてのままり

大抵家に帰ると下がってます 。疑ったりはしてないです 。家に帰ると下がるよね(そんなもんよね)と思ってます 。

ママリ

家に帰ったら熱が無い、または下がっている、は保育園あるあるですが、37.5℃でお迎え要請なのに38.0℃まで様子見てくれただけでありがたいと思いますよ。厳しい所は本当に37.5℃で電話が来ます。
私は早退した日に解熱して、翌朝も熱が無く元気だったら保育園に電話して登園して良いか確認して登園させた事何度かありますよ。そして担任の先生には、熱がこもりやすい体質で体温はいつも高めである事をお伝えしています。

はじめてのママリ🔰

家に帰るとさがるってあるあるですよ〜。
私が見てきたお子さんの中には登園すると毎回38度の子がいてどんなに時間置いても37度後半とかでした。
でも家に帰ると36台らしいです💦
なので割とあり得ますかね。
1人の休もうがあまり仕事内容は変わらないのでそこで嘘はつかないと思います。
頻繁にあるなら一枚脱がせるとかしばらく座って水分をとった後にもう一度測る様にお願いしてみてはどうですか?
あとはお迎えに行った時に『家に帰ると毎回熱ないので今測って見ても良いですか?』って聞いて見ても良いと思います!

星

保育園ではでる、あるあるかなと😭😭

保育士も左右で測ったりしてます💦💦

!

あまり声を大では言えませんが
37.8→38.0で言うのあります。
職場のベテランの
先生が 少し盛って電話の際に
言っているのをよく見ます、、

👀

保育士です。
帰宅後に熱が下がり、翌日に「帰ったら下がったので大丈夫でした!」とご報告いただくことは何度もございます。他の方が言う通り結構あるあるかな…と感じます。
私の園では熱は園長・主任・看護師・クラスリーダーで体温を正確に確認し、その上でご報告をさせていただいているので、基本的には7度代後半だけど話を盛って…と言うことはないのですが、もしお家に帰ってから2〜3回測っても全て7度代後半ということでしたら、その時点で1度園に連絡を入れ、「現時点で帰宅後2〜3回測り全て7度代後半(正確にお伝えすると良いとは思いますが)であったので、このまま翌日まで熱が上がらなかったら明日登園しても良いか?」と聞いてみるのも一つの手かもしれません。(熱を測ったら記録として写真を撮っても良いかと思います)

また、私の市ではコロナ間はママリさまの保育園と同じような発熱後の対応でしたが、市から特定の感染症が流行っている時期以外はそうしなくても良いと言うお達しが出たので、感染防止の為なるべく受診を促しておりますが、現在はそこまで厳しくありません。
認可園でしたら、お住まいの市のガイドラインを確認したり、役所に翌日必ず休まないといけないか等確認してみるのも良いかもしれません。

長々と書いたくせに的外れかもしれませんが、対応の一つとして見ていただけると嬉しいです!ごめんなさい!()