※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママになりたい
ココロ・悩み

年齢が離れたママ友との接し方について、どのように考えればよいでしょうか。気を使われているのか不安になります。

3歳の女の子がいるママですが大分遅くにできたので年齢が40後半です。
近所にママ友は出来たのですが大体30から30半ばです。普通にみんなで会ったりはしますが個々に会うのは躊躇してます。誘ってもらえたら全然いいですがこちらからは誘うのは躊躇します💦
年が離れたママ友さんとはどんな感じで接してますか?
割り切ればいいと思うのですが、他の人同士あったなんて聞くとちょっともやもやしてしまいます。
気を使われてるのかなと思ってこっちも気を使っちゃいます。
適度な距離がいいとは思うのですがなんかもやもやしてしまいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

あんまりみんな親の年齢は気にせずただ同い年の子供のママ達!って感じで普通に接してます🥺
あまり気にせずでいいと思いますよー!✨

はじめてのママリ🔰

4歳の息子がいますが、私が30代前半で1番仲良しなママ友が40代後半です!
年齢関係なく普通に接してますよ!子供同士が仲良くなったら自然と過ごす時間が増えていくので、心配しなくてもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

わたし25歳で1人目が15歳のときなので周りのママさんだいたいみなさん年上で長男のお友達の仲良しのママさん40代のかたいますが、周りのママさんと何も変わらずですよ!🙌🏻ママ友って年齢関係ないというか、どこまでいっても友達とはまた違うので執着せずにが1番だとおもいます!多少気を遣ってあたりまえなので🥺

はじめてのママリ

40代後半ですが、園のお迎えの時に話すママがいるくらいです
マスクはいまだに外せずにいます

はじめてのママリ🔰

ママ友の年齢はバラバラなので気にしなくていいと思いますやよ😊
私も20近く離れたママ友居てましたけどよく遊んだり、仲良くしてもらって嬉しかったので♥️