
1歳2ヶ月の子どもを持つ母親が、断乳を考えています。母乳が主でミルクはほとんど飲まないため、ミルクを与えるべきか迷っています。夜泣きの不安もあり、どうすれば良いか相談したいです。
1歳2ヶ月。
そろそろ断乳したいです🥹
来週から保育園が始まります🥹
元々は混合でしたが、生後半年くらいから、あまりミルクは飲まなくなり、ほぼ完母。
1缶を1ヶ月では使いきれないくらい飲みませんでした😅
寝る前にミルクをあげたりしてましたが、1歳頃からはミルクを嫌がったり、100作っても20mlも飲まなかったり。。
気分で飲むこともありますが、ほぼ飲みません😅
ミルクが無くなったので買わずに過ごして1ヶ月半。
そろそろ断乳したいのですが、母乳の代わりにミルクを与えた方がよいか、ミルクなしで断乳した方がいいのか…。
迷っています💦💦💦🥹
離乳食は1日3食食べてますし、牛乳も一応飲みます。
断乳してからの夜泣きが不安なのですが、、ミルク買ってた方がいいでしょうか…😭
- mama(1歳2ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ミルクはもう必要ないですし、スパッと辞めるのが一番かと思います😂
mama
ありがとうございます😊🙏
スパっとやめてみます!!