
育児のストレスと旦那へのイライラから大喧嘩をしてしまい、反省しています。同じ経験をした方がいればお話を聞きたいです。
育児のストレスと旦那へのイライラが我慢の限界に達してしまい大暴れして旦那とも大喧嘩になりました。
家庭もそうだけどこんな人間にはなりたくないと思っていたのになんでこんなに暴れてしまったのか。
まだ大喧嘩だけで済んでたらよかったのにあんな物に当たってほんとに良くないことしたと思うしなにより、子供の前であんな事してほんとに反省してる。
でも、旦那のこと嫌いとかじゃないのに小さいことにもイライラするこのホルモンバランスまだでしんどい。
同じ経験ある方いたりしませんか?少しでも話聞いてもらって気持ちを整理したいです。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
何回かありますよーーー旦那に泣き叫びながら文句言って洗濯物投げつけました😂
子どもの前でした。
見たことない顔でよたよた歩きながら私の方に来て、しがみついてきたのが忘れられないです。
産後、私ってこんなに情けない人間だったんだ…って自分に絶望すること増えました。
小さな子ども相手にイライラしたり、感情コントロールできず泣いて叫んで…
嫌いじゃないからこそしんどいんですよね🥲
なんでわかってくれないの?なんで私ばっかり…ってそんなんばっかりでした。
もう絶対に熟年離婚しようとすら思いました😂
子供に手がかからなくなり、幼稚園に行くようになり…私にも余裕ができて今すごく楽しいです!
旦那と喧嘩することも減り、今は仲良しです😊
はじめてのママリさんも旦那さんも、始まったばかりの子育てと仕事と家事とでいっぱいいっぱいなんだと思います。
お子さんがもう少し大きくなったらまた違います!
今はとにかくお互いに気持ちを伝え合って、そうすれば少しずつ歩み寄ることができると思います。
うちも、旦那も私もやっとだいぶ相手に合わせられるようになってきました😂
無理だけはしないでくださいね。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭💦
お優しいお言葉と貴重なお話ありがとうございます😢
私はソファーの上に散らばったものを片付けてる時に旦那と言い合いになりそのままムカついて手に持ってたものを投げそれでも気が収まらなくて女性1人でも持てるくらい軽いソファではありますがそのソファーをひっくり返して大暴れしました。
そしたら、旦那が子供を連れてでていこうとしたのでそこで我に帰って何度も謝って話をしたんですが、なんでこんなことでしか伝えられないのか自分が情けなくて仕方ないです。
私もあの時子供と目を合わせられなかったのですが眠たくて機嫌がそもそも悪かった子供の前でトチ狂った姿を見せてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいで、それでも私の方に来ようとする息子を見てもっと泣き崩れてしまい旦那も子供を抱えながら大声を出してしまったので自分のこと怖がってるかもしれないと言う旦那の姿にも私がこんなことさせてしまったとほんとに後悔でしかないです。
こんなんで2人目とかほんとにできるのかそもそもこんな私が2人目なんて作ってやっていけるのか。と今目の前のことでいっぱいいっぱいなのに先のこと考えても仕方ないですが今後のことも不安になりました。
初めて離婚の危機を経験してもう次はないと思っています。