※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が卒園式後に小学校に行くことを理解できず、癇癪を起こして保育園を休みました。引越し前は在宅ですが、小学校に行くことが心配です。どうすれば良いでしょうか。

子供が、卒園式終わったから小学校に行くとききません💦引越が29日なんで、そもそも今の地域で小学校にはいきませんが、理解ができず癇癪して、今日は保育園お休みしました😅

引越前まで在宅だからなんとかなるけど、こんな感じで小学校大丈夫かな?

コメント

ママリ

春から行く小学校は遠いんですかね?遠くないのであれば外から眺めるだけでも気持ちは落ち着くと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠いです💦
    電車で1時間くらいの距離です😅

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    電車で1時間くらいなら春休みだし行ってみてもいいですよね!

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今仕事毎日あるんで無理です😅💦在宅終わったら引越準備もあります💦

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    1日のうち学校まで行く1時間、学校の周りを散歩する1時間、帰る1時間、も無理ですかね?

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理ですね😅学校行くとか言ってる割には電車には乗りたくない、疲れる嫌だといいます😅あと、9時から18時まで仕事なんで体力的に無理です💦

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ


    そこは親の腕の見せ所ですよね♪
    お子さんの学校に行きたいという意欲をそいでしまうと今度は意地でもいかない!になる可能性もあるし、お休みの日にでも連れて行ってあげてください♪

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね😅
    そうしたいのですが、今のところ私が毎年かかる春の病気で💦体がだるくて洗い物や洗濯もできず、洗った洗濯物を干せずにまた洗い、また洗濯できずにまた洗いの繰り返しで💦家の中もゴミだらけで💦
    愚痴てすみません😅
    申し訳ないけれど、子供にまで今心がさけません😅

    • 3月25日
ママリ

ランドセルを背負って通学路を歩く練習をしてみるのはどうでしょう?
入りたがりますかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠いので引越するまでは無理です😅家の中でランドセル背負ってみせますね

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    詳しく質問を読んでませんでした、すみません。

    ランドセルに自由帳、筆箱などを入れて背負ってみてください😊

    • 3月24日
ちゅーん

すぐそこの小学校行かせてあげたらどうでしょ?😂親は行ってどうすんのかなって感じを生温かく見守ると。土日なら門閉まってるだろうし、平日ならん?誰だ?って目で見られるかもだし、自分なりの答え見つかりそう!(笑)

うちもわけのわからない行動する息子がいるんですけどとりあえず迷惑かからない程度に好きにやらせてます😅小学校不安ですよね〜🥲見守りましょう!