
コメント

はじめてのママリ🔰
時計見てますが、ミルクの時間になっても寝かしつけて寝るようなら寝かせてます😂

はじめてのママリ🔰
ミルクの間隔より本人の活動時間意識して寝かしつけてました!
-
ぴんちゃん
活動時間とは起きてから活動できる時間ですよね?
意識はしているんですが、なかなか思いどおりに寝てくれなくて、気づけば次のミルクの時間になりぐずぐずで、でも寝てないので眠そうであればミルクの時間ですが寝かせてしまってました😅- 3月24日

ゆきんこ
眠そうでもオムツ替えたりして起こしてできるだけ時間通りにあげていました😊
ずれても30分くらいまで。
大人でも何時間も飲まないと喉乾くしそれが赤ちゃんならなおさら!と思ってます。
助産師さんにもその月齢のときはあけても4時間までと言われました。
-
ぴんちゃん
ミルクの時間に近づいたときに、ぐずぐずするのですが、その前まで全然寝てなかった場合眠くてぐずぐずするのかなぁとも思っていて😅
お腹空いてるのか眠いのかの違いがいまいち分からないですが、💦- 3月24日
-
ゆきんこ
もうすぐ3ヶ月になりますが私もまだ泣き方の違いわかってないです😅
うちの子の場合ですが満腹になるとすんなり寝るので口元に哺乳瓶ちょんちょんつけて飲みそうだったら飲ませます。
それより寝たいわ!って感じだったら30分くらい寝かせてから飲ませます。- 3月24日
ぴんちゃん
今ちょうどミルクの時間なのですが、抱っこしてたら眠そうにしていたので寝かせちゃいました💦
ミルク飲んだ後に寝かし付けて寝て欲しいんですがね😰