※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままちゃん
妊活

上の子が1年生、下の子が3歳で入園します。専業主婦から旦那の仕事を週3回手伝うことになり、事務と配達業務を行います。月収が増える中、皆さんならどう選択しますか。

聞いてください🥺🥺

上の子がいま1年生で、下の子が3歳で今年入園です

今まで専業主婦でしたが
旦那の仕事を、週3回手伝いすることになりました

今までは、事務関係のみ。
毎月、税理士さんに請求書まとめて送るのと
毎月、各会社に振込みのみの在宅作業で3万もらってました

4月からは、今まで通り
事務➕配達業務が増え、週3回配達行きますが
13時までには終わる仕事で
月10万~20万もらえます

皆さんなら迷わず、やる!となりますか?
それか事務だけで3万でやりますか?

事務だけするなら、他に社員雇うみたいで
その人に配達はいってもらうみたいです。

コメント

ママリ

えー!全然やります!!!
今旦那の手伝いガッツリしてますが無給みたいなもんなので🫣

  • ままちゃん

    ままちゃん


    ありがとうございます
    がっっりしてて無給でしてるの
    凄すぎます😭😭😭!

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

家計カツカツじゃないならやらないです😂

  • ままちゃん

    ままちゃん


    ありがとうございます🥺
    給料に見合ってないですかね?

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、お給料としては良いと思いますが
    配達大変そうだし働かなくていいなら働きたくないです😂

    • 3月24日
トモヨ

融通効くなら数ヶ月事務も配達もやってみて、やっぱり難しそうなら事務のみ、配達のみ、って感じで切り替えるのはいかがでしょう(・・?)