
生後3ヶ月の息子が寝ている間に息を止めたことがあり、いびきが突然止まった後に息をしていなかったそうです。このようなことはよくあるのでしょうか。受診した方が良いでしょうか。心配です。
寝てる最中息子の息が止まってました。生後3ヶ月です。
昨夜はいびきがすごかったそうで(夫に聞きました)
深夜1時過ぎ突然いびきが聞こえなくなったと思ったら
息をしておらず慌てて体を揺さぶったところ戻ったとの
ことでした。その後クッションを入れて横向きにし、
しばらく様子を見てから寝かせたそうですが、これって
よくあることですか?受診した方がいいですよね?心配です
- しばーば(生後3ヶ月)

豆
受診して、対策や対処法など医師に相談しておいた方が安心だと思います。

はじめてのママリ🔰
基本的に赤ちゃんにはいびきは起きず、寝ているときに必ず起きるものではなく、いびきは何らかの原因で鼻呼吸ができていない可能性があります。
睡眠時無呼吸症候群状態かもしれませんし、放っておくと成長などにも悪影響、最悪突然死に繋がるリスクも高く危険なので、放置しないで病院で診てもらうのが良いようですよ!
コメント