※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃなまる
産婦人科・小児科

子供が胃腸炎と診断され、嘔吐が続いていることが心配です。検査なしでの診断に疑問を感じています。医師の指示に従い食事を与えていますが、夜になると再度嘔吐します。回復にはどれくらい時間がかかるのでしょうか。

子供が胃腸炎と診断されました。

気になるのは、検査もなく言われたこと。
検査しなくても可能性として高いとは思いますが、検査しないものでしょうか?

6〜7回嘔吐した翌日に病院に連れて行き、
医師から「もう吐くことはないと思います。
これから下痢になると思いますよ」と言われたのに未だ嘔吐があること。下痢もなし。
3日連続嘔吐しています。熱はありません。

少し落ち着いて朝はヨーグルト1個全部食べれるし
医師は「基本的に何でも食べさせてもいいですよ」と言ったので
牛乳も野菜ジュースも飲みたいというのであげちゃってます。

ただ、夜になると胃が消化できてないのか
飲み過ぎ?なのか嘔吐する状況です。

また病院行くことにしますが医師に不信感。。。

そして初めての胃腸炎なので、こんなにしんどいのかーと…😭
いつも通りの食事がとれるようになり、回復までにどれぐらいかかるのでしょう…?

コメント

りんご

医療従事者です。

胃腸炎は検査はあんまりしないですよ。
ノロの場合はしますが、、今は時期的にもしないかな。

嘔吐があるうちは乳製品はオススメしません。麦茶とかOS1が良いかな。

いまだに嘔吐があるのは食べてるからですね。とりあえず吐き気が治るまでは食べなくても良いかと。

回復は意外と早いですよ。1週間もしたら良くなると思います😊

  • ちゃなまる

    ちゃなまる


    力尽きてお返事すぐ返せなかったのですが、医療従事者様からのすぐに心強いお返事、ありがたく読ませていただきました!!!

    検査ってなんとなくあるイメージだったので、、検査あまりしないんですね。

    やはり乳製品がまずかったですね💦
    牛乳の飲み過ぎだろうと控えたら回復力は早くなっていった気がします!!

    ありがとうございました😭✨

    • 3月26日
M

元保育士で胃腸炎は毎年子どもからもらってましたが、1回も検査はしたことはありません。

嘔吐している時は消化の悪いもの乳製品は避けた方がいいです。
OS1やポカリひと口ずつから胃を慣らして嘔吐がなくなったらお粥などの消化の良いものをあげてください。

しっかり胃を休めてあげれば1週間かからず治りますよ☺️

  • ちゃなまる

    ちゃなまる


    力尽きてお返事すぐ返せなかったのですが、すぐに読ませていただき心強かったです!!😭

    毎年お子さんからもらってしまってたんですね💦なんて恐ろしい感染力…💦

    お粥は最初食べてくれたものの、飽きてしまったのか受け付けてくれなくなったのでどうしようと思った矢先、回復してくれたようで今は元気に保育園通って元通りです!!

    ありがとうございました😭✨

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

今まで3回くらい下痢や嘔吐で受信して胃腸炎と診断されたことありますが、
検査されたことないです😳
多分、下痢や嘔吐の症状で受診すれば高確率で「胃腸炎ですね」と言われるのかな…と思います💦

嘔吐がまだあるなら一口ずつ水分をとっていくほうがいいと思います☺️
うちは嘔吐がある時は食事してなかったです…というか出来ませんでした🥲

心配ですよね😭💦
ちゃなまるさんも無事なことを祈ります🥲💪

  • ちゃなまる

    ちゃなまる


    検査はないのがスタンダードだったんですね。
    他の方はどうだったのか気になってたので教えてくださり、ありがとうございます!

    そしてお返事遅くなりました💦💦
    初めての胃腸炎、見事に一家全滅となりました😂しかも旦那出張で完全ワンオペと看病でした…

    今はお子が回復して通常通り保育園行けるようになっただけでもよかったと思ってます✨

    • 3月26日
りん

嘔吐だけでは検査出来なくて
下痢があれば💩から検査するけど
吐いてるだけなら胃腸炎だと思う
っていう診断しか出来ないらしいです🤔
先日嘔吐で受診して吐き気止めの座薬
入れてもらったら吐かなくなりました!
その日は水分のみ、次の日は
お粥とゼリーを少しずつ、としてたら
3日後には元気でした☺️

  • ちゃなまる

    ちゃなまる


    下痢があれば💩から検査することがあるんですね。

    うちも吐き止めの坐薬、処方してもらいました。
    初めての胃腸炎だったので、これがあるとこれからも嘔吐があった時に多少安心できるな…と💦
    2度となって欲しくないですが…

    少しずつ🤏を意識すればよかったですね、うちは何でも与えてしまいました😭
    今では回復してます!お返事ありがとうございました♡

    • 3月26日