※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

保育園の送迎方法について相談があります。徒歩5分の距離ですが、妊娠6ヶ月で息子が歩かず、抱っこも難しい状況です。自転車は比較的乗ってくれますが、今後の体調が不安です。徒歩だと時間がかかり、雨の日は特に心配です。ベビーカーは嫌がります。晴れの日と雨の日のそれぞれの意見をお聞きしたいです。

みなさんならこの場合保育園送迎、自転車と徒歩とベビーカーどれにしますか?

4月から保育園に入ります。
保育園は家から徒歩5分もかからない距離です。

私は妊娠6ヶ月。
息子は手を繋いで歩くことはしてくれない&寄り道多い&場合によっては全く逆の方に行きたがり座り込む事がある。
無理やり抱っこしようとしても暴れて降りたがり抱っこ出来ない。

自転車には割と嫌がらず乗ってくれるので1番スムーズかなとは思ってますが、今後もっとお腹が大きくなってきた場合乗れるのか不安。
徒歩だとなかなか保育園にたどり着かない可能性あり、いざというとき荷物持って抱っこしたり道に飛び出さないよう制御するのが大変。雨の日特に不安。
ベビーカーは乗るの嫌がるので乗せるの大変。

みなさんならどうされますか?
晴れの日と雨の日それぞれご意見頂きたいです!

コメント

のんのん🔰

ベビーカーで行きたい所です(笑)
それか、自転車に乗せてこがずに押して行くパターンはどうでしょ?
スピード出なくて嫌がりますかね😅
私も、4月から保育園、妊婦なので雨の日の通園悩んでます💦💦

  • りりり

    りりり

    ベビーカーで行けるのが1番良いですよね😭
    自転車押す方が私的には重たいのでキツくて…💦
    雨の日ほんと悩みますよね😭
    傘もって子供と荷物と…って思うと手が足りないです😂

    • 3月24日
はじめてのママリ

自転車に乗せて、自分は乗らずに押すと思う☺️

  • りりり

    りりり

    私的には自転車押す方が重たくて大変で💦

    • 3月24日
ママリ

私なら自転車で送迎します。(というか実際下の子妊娠してるとき臨月まで自転車乗ってました...)
電動自転車乗ってますが、押して歩くのは重たすぎるし、万が一暴れられたら腕だけで支えることになるので、支えきれなかったら自分のほうに倒れてくるか反対側に倒れるかなので逆に危ないと思います💦

  • りりり

    りりり

    自転車押すの重たいですよね💦
    お腹邪魔で自転車乗ってて危ないと感じたことは無かったでしょうか?
    まぁ、私の場合自転車ならほんと2分とかなのでそれくらいなら頑張れますかね🤣

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    自転車押して歩くくらいなら頑張ってベビーカー乗せた方が安全ですね🥺
    パナソニックのギュットアニーズDX乗ってるんですが、当時は前乗せシート付けてなくて十分なスペースあったのでお腹が邪魔で...っていうのはなかったです🙆‍♀️
    ただ乗ってる時に後ろで揺られると危なかったので、「揺れないで!」っていうのは言ってました!(当時上の子年少〜年中で、体重22kgくらいありました)
    保育園まで30分、保育園から職場まで30分の距離乗ってたので、2分なら全然余裕です🫣
    ただ、もしものとき踏ん張りが効くようにサドル下げて乗ったほうが安全かなと思います💦

    ちなみに娘もベビーカー拒否半端なかったですが、保育園のお散歩カートのおかげで克服しました✨️(2歳児さんだと立ち乗りカートになると思うのでベビーカーとはちょっと違いますが💦)
    手を繋いで目的地まで歩くっていうのもお散歩を通して練習していくので、赤ちゃんが生まれる頃にはしっかり歩けるようになるかもしれないです🥹

    • 3月24日
  • りりり

    りりり

    私も前乗せシートは付いてないので大丈夫そうですね✨
    22キロの子乗せてたんですね😳
    そしたら12キロの2分なんて余裕ですね!
    サドル低めにしてしばらくは自転車で行くようにしようかなと思います🤍
    旦那がいる日はお散歩も練習してるので、下の子生まれるまでには良い子に歩いてくれるようになる事を願います🥹✨
    ありがとうございます☺️

    • 3月24日