※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

歯磨きはいつから始めるべきでしょうか。離乳食を始めたばかりで、歯が見え始めています。虫歯予防や歯磨きの方法についても教えてください。

歯磨きっていつからすればいいのですか?
5ヶ月半ばで離乳食始まりました。
10倍がゆに慣れ、明日から人参🥕食べさせます。

歯らしきものはうっすら見えてますがまだです。
歯固めをよくカミカミしています。

歯磨きは何ヶ月ごろかスタートしますか??
それまでに白湯を飲ませたり虫歯予防みたいなことしてましたか?
歯磨きのやり方がわかりやすく載ってる本やYouTubeあれば教えていただきたいです🥰

コメント

、

歯がうっすら生えてきたらガーゼで拭ってました。
慣れてもらう為です!
もう少ししっかり生えてきたら歯磨きシート使ってました。

まつこ

0歳の間はガーゼで、1歳になってから、ブラシを始めました!

はじめてのママリ🔰

歯がうっすらの時は歯磨きナップで拭き取ってました☺️

3児mama

「これは、、歯、、なのか、、??」レベルの時期から赤ちゃん用の歯ブラシで撫でてました😊
虫歯にならないように!というよりは、歯や歯茎にブラシが当たる感覚に慣れてもらうため…なのでササ〜ッと。

はじめてのママリ🔰

歯がいつ生え始めるかは子どもによってかなり差があるので何ヶ月からではなく、上下2本ずつ生えてきたら始めましょうと言われました!
それまではお茶でも十分だそうなので特に何もしてなかったです。

歯ブラシは柄が真っ直ぐでしならないもの、月齢にあったサイズのもの、ということでした。

自治体の乳幼児検診ないですか?うちは10か月検診のときに歯磨きについて教えてもらいましたよ😊

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😊
ガーゼで慣れされるのやってみようと思います😌
次は7ヶ月検診があるので歯磨きについても聞いてみようと思います。