※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごろね
家事・料理

家事のやり方について、夫と意見が異なり、軽い言い合いが起きています。皆さんはどちらのやり方を好み、違うやり方を許容できますか。具体的には、キッチンの手拭きタオルの使い方や、洗濯物を干す際の洗濯バサミの使い方についての意見を求めています。

【家事のやり方、皆さんはどちら派ですか?】

夫と私で家事のやり方(細かさ)が違い、よく軽い言い合いになります。
みなさんはどちらのやり方ですか?また違う方のやり方は許せませんか?

ABは夫または私です。
中立な書き方をしたいのであえてどちらかは書きません🤣

シチュエーション①

A:洗濯機にいれる前に、キッチンで使っていた手拭きタオルでキッチン台の水分を拭く。使い捨てクロスを使っても良いがどうせその後洗濯するので手拭きタオルで拭いても良い。

B:手拭きタオルは手を拭くものなので、キッチン台のものは拭きたくない。使い捨てクロスを使えば良い。

シチュエーション②
A:洗濯物を干す時に洗濯バサミを使わない服でも、ハンガーにハサミがついたまま干す。(わざわざ手に取ったハンガーについたハサミを避けるのが面倒)洗濯バサミが必要な服を干す時に洗濯バサミがなければ、他のハンガーから洗濯バサミを取って使う。

B:洗濯バサミを使う服がどれくらいありそうか確認して、初めから洗濯バサミを使わない服の時は洗濯バサミがついていないハンガーを使う。

※我が家は洗濯バサミを箱にまとめて入れることはしておらず、ハンガーに洗濯バサミがついたままです。


しょうもないんですが…笑
ご意見ください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしはどちらもBです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    送信しちゃいました💦
    違うやり方だったら許せないってほどではないけどこうしてほしいって言っちゃいます😂

    • 3月23日
ままり

うちは2人揃ってA派です🤣🤣🤣

ちぃ

Aです!
違うやり方でも構いません。
①は台が綺麗になっていたらそれで良いし、②は洗濯を干して乾いていたらOKです🤭

はじめてのママリ🔰

①は、確かにそのあと洗うから別にいいじゃんってのも分かるんですが、なんとなくキッチン台は拭きたくないですね🤣
でも使い捨てクロスももったいないので、うちは台拭き用のタオルを置いてます☺️

②は、うちはBですね☺️
手に取った干す服が洗濯バサミいらない服ならついてないハンガーを使います🙌

はじめてのマリリン

Aです!
夫もAです!

はじめてのママリ

①はA、②はBです。

①は雑菌の移し合いになりそうで抵抗があります。許せないって程ではありませんが、一応こちらの言い分は伝えます。

②はどちらでも良いですが、洗濯バサミが付いていても干すのに支障がなければ確認する時間がもったいないかなと思ってしまいます😂

ママリ

AとBです!
変なところ気になってしまう性格だからか、洗濯バサミは気になります🤣
けど普段から付いているならA寄りになっていく気もしています🥹

ママリ

私はAです🤣
多分Bの方からしたらAのやり方にモヤモヤするんだろうな〜って感じます😇

ママりん

ABデス!