
生後3ヶ月の赤ちゃんに対する授乳ルーティンについて、母乳を増やすことが可能か、夜中に母乳を与えた方が良いのかを相談したいです。
生後3ヶ月になりたての母乳について。
今、朝8時〜9時 授乳🤱
10時〜11時頃 授乳🤱
12時頃 ミルク150🍼
16時〜17時頃 授乳🤱(出てるのか分からない🥵)
18時頃 ミルク150🍼
22時 ミルク180🍼
2時〜4時頃 ミルク150🍼
ほとんどこんな感じのルーティンです。
これだともう母乳を増やすことは無理でしょうか…
今は夜中は1回しか起きませんが、2回起きてる時は
母乳とミルク1回ずつでした。
やはり夜中は母乳をあげた方がいいのでしょうか。
それとももう3ヶ月経つから量を増やすのは
不可能でしょうか。
- すん(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳量増やしたいなら、夜間頑張るのが一番手っ取り早いです😊完母になるのは難しいかもしれないですが、母乳量は多少なりとも増えると思いますよ😊
すん
やはり夜間ですよね😭
もう一度夜間の授乳頑張ってみます!