
コメント

ありさ
私も2歳差ぐらいで次の子を考えているので、復帰してもすぐ産休になってしまうなぁと思ってました(^^;;
でも今の子の産休に入る前に職場の人が、短期間でポンポン産んで戻ってきてガッツリ働いたら良いよ〜♩と言ってくれたのでそうする予定です(*^^*)
望んですぐに出来るとも限りませんが、下手に期間あけるよりは良いかなぁと私は思います。

まま
こまめさんと他の社員さんの信頼関係な気がします。
例えば復帰後、仕事を頑張って成果を出し会社に必要な人材だと思ってもらう。
子供の事で休む時はご迷惑をおかけしますってちゃんと言える…など気遣いがあれば復帰後すぐに妊娠されても「また?」ってならないと思います。
好かれてる人は何をしても祝福されるし、嫌われてる人は何をしても批判されます✨
-
ゆきみだいふく
そうですよね✨その職場にいてほしい人になりたいと思います❗復帰後にできる事は限られるかもしれませんが、その中でも今まで以上に頑張りたいと思います☺️
- 5月22日

sii
私は今2人目の育児休暇中で3人目を妊娠中です。仕事復帰しないでまた産休に入ります❗職場の人からは祝福されましたよ✨私も年齢的に年子でいかないとという気持ちがありました。
『また?』と思う人もいると思いますが、人には人の事情がありますし、気にしないでいいと思います。
-
ゆきみだいふく
お子さん二人いて更に年子なんて凄いです✨祝福して下さったんですね⤴️✨
思う人は思わせちゃえば良いですかね😢大きい職場で、他部署にもすぐ噂話とか回るので悪い事ばかり考えてしまいました💦- 5月21日

退会ユーザー
私ではなくママ友ですが、1人目育休中に二人目妊娠して復帰せずにそのまま産休に入った方何人かいますよー(笑)
-
ゆきみだいふく
周りに何人かいらっしゃるんですね✨私の職場は母世代が多いので中々子育て中の方がいなくて💦少し安心しました(^^;
- 5月21日

どれみちゃん♪
復帰して1ヶ月後に妊娠分かって半年程で産休入った人や、復帰後半年で妊娠して産休入った人や、来月復帰の意思を確認して2週間後に妊娠が分かりましたって電話してきた人、いましたけどなんとも思わかったです^ ^
-
ゆきみだいふく
色々な方がいらっしゃったんですね😮職場に中々若い方がいないので、どうなのかな~って思ってました💦少し安心しました(^^;
- 5月22日

ゆうち
私もほぼ2歳差なので、復帰してすぐ妊娠発覚、1年以内にまた休みを取りました。
実質10ヶ月しか働けなかったですが、周りは優しかったです。環境と周りの人によりますかね〜。
あとは、2人目産んで戻りたかったので、妊娠期間中も仕事を頑張り、成果を出すことに注力しました。
子供は、授かりものだな〜と思うので、出来た時に産む!迷惑かけた分はその後の仕事で返そう。と腹をくくりました。
-
ゆきみだいふく
ゆうちさんが普段から一生懸命できっと信頼されていたのでしょうね✨環境にもよりますよね😅私の職場は人が減る一方で、この間産後のご挨拶に行ったら「大変なのよー。早く帰ってきてね」なんて言われてしまいました😓でもこればかりは授かり物だから難しいですよね(;_;)復帰した時に今まで以上に頑張りたいと思います!✨
- 5月22日
-
ゆうち
ありがとうございます。
人が少ない環境だと大変ですよね💦
私も、早く帰ってこーい、と言われていましたが、早く帰ってきて欲しい=必要とされている、と脳内翻訳していました(笑)
頑張り過ぎず、でも一生懸命に働きましょうね〜😊復帰までは悩み過ぎず、今の日々を楽しんで下さい。私は不安になりすぎ勿体無い日々でしたので〜- 5月24日

リコ
わたしも気になってたものの、早く2人目欲しかったので、復帰後すぐ妊活開始して、授かれました(^^)ちょうど復帰後1年で産休だったのですが、切迫早産で10ヶ月でお休み入りました。
やっぱり良く思われない方もいましたが、心からお祝いしてくれた方もたくさんいたし、わたしはうちの事情もあるし、妊娠できてとても幸せです(o^^o)
-
ゆきみだいふく
あまり周囲を気にしすぎてもいけないですよね💦自分次第なのかなって思えてきました。
切迫、大変ですね(>_<)お身体大事にしてくださいねm(._.)m- 5月22日
ゆきみだいふく
職場の人からそう言って頂けたら嬉しいですね(#^.^#)
そうですよね。望んでパッとできるわけではないし、あまりあけずに自然に任せたいなぁって思ってます。その分頑張って働けば良いですよね✨