※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

西松屋で授乳室から赤ちゃんの泣き声が聞こえ、スタッフに声をかけるようお願いしましたが、過剰だったか心配です。気になりませんか。

西松屋に買い物に行くと
カーテンがしまった授乳室から10雰囲気以上赤ちゃんの泣いている声が...


(私が来店して5分くらいでしたが、来店時から泣き声がしていました。)

一向に泣き止む気配がなかったので
ちょっと怖いことも頭をよぎり
スタッフの方に、外から声をかけるようお伝えしたのですが
過剰だったかな⁇と思いまして、、、


気になりませんか?💦

コメント

まま

授乳の後片付け(自分の服整えたり)、おむつ替え、お着替え、ちょっと一仕事終えた休もう(抱っこしてるけど立ってないから泣くとか)
そんなの想定してたら10分で声かけられたら迷惑だろうなと思うので
私だったら店員さんに言うとかしないです。

気になりませんね🤔
自分の子じゃないですし、赤ちゃんなんて抱っこしてても泣くし
泣きたい気分なんだろうなーって思いますかね。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    ママさんが体調悪くなってしまっていたとのことでした💦
    今回は声をかけて良かったと思いました。

    • 3月23日
ゆゆゆ

私は店員さんに声をかけて良かったと思います。
授乳中でも返事くらいはできますし。
もちろん迷惑に思う人もいるでしょうが、万が一の場合それで救われる命もあると思いますし、虐待か悩んで児相に通報するかどうかと近しいものがあるなと感じます。
お子さんに何かなくてもお母さんが倒れてたりあるかもとか考えると、人付き合いがどんどん希薄な世の中なので、ある人にはお節介とか余計なお世話に感じる人も必要だなと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    ママさんが体調悪くなってしまっていたとのことでして💦今回は声をかけて良かったと思いました。

    • 3月23日
ねね🔰

双子を順番に授乳中に、片方がずっと泣いててどうしようもない時、 
外から声をかけられる間もなく、
急にカーテンを開けられた経験があります。

急いで開けて対応しようとして下さったのだと思いますがとっても焦っちゃいました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    確かに双子ちゃんだとタイミングなど難しいですね、、、

    カーテンを開けるのは流石にどうかとおもうのですが、今回はママさんが気分悪くなってしまっていたとのことで
    声をかけてもらって良かったかなと思っています。

    • 3月23日