※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
子育て・グッズ

1歳9か月の息子が風邪で鼻水が出るため、鼻吸い器の使い方や子どもが嫌がる場合の体勢について教えてください。

鼻吸い器の使い方について。

嫌がる子どもの場合どんな体勢で吸ったら良いですか?

1歳9か月の息子が風邪をひいていまして、
鼻水がけっこう出るので鼻吸い器を使いたいんですが、
初めて使うのでどうしてあげたらいいか分かりません😭

コメント

はじめてのママリ

うちは、ママの股の間に子供の頭がくるように大の字で寝かせて、ママの太ももで子供の顔挟んで、ママの膝裏で子供の腕押さえる感じでやってます💪🏻

ガッチリいけるので泣こうが騒ごうがしっかり鼻水は取れます!力入りすぎて抑えすぎに注意です…⚠️

  • N

    N

    コメントありがとうございます✨️
    歯磨きする時にその体勢でやってるので、私でも出来そうです🥹
    力入りすぎには気をつけます💪

    • 3月24日
ママリ

後ろから羽交い締めしてます😂
私が座って、子供を前に体育座りみたいな体勢で座らせて(私と子どもは2人とも同じ向きで、子どもの背中から抱きつく感じ)、嫌がったら子どもの足を私の足で抑えて、左手は顎持って固定、右手で吸うって感じです💦💦

  • N

    N

    コメントありがとうございます✨️
    座った体勢でも行けるのですね😳
    とても参考になります!

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

うちはすごい暴れるので1人で子供抑えながら吸うのができなくて😂
私が子供を抑えて、旦那が鼻水吸ってます😂

  • N

    N

    コメントありがとうございます✨️
    昨日は私も1人で出来なかったので、旦那と2人がかりでやりました😂

    • 3月24日