
初節句の兜について悩んでいます。義母から送られた立派な兜が怖くて嫌で、新しい可愛らしい兜を買いたいと思っていますが、夫は勿体無いと言います。新しい兜を買うべきか我慢すべきか、どう思いますか。
初節句の兜について悩んでいます。
義母から、夫が子供の時に飾っていた兜が送られてきました。
当時30万くらいはしたであろうすごく立派な兜です。
ですが私は日本人形が苦手で怖くて、兜と口の隙間から覗かれている気分ですごく嫌です。
鎧の脚までついていて、それも怖くて嫌です。
そんなのがリビングに飾られています。
高いのはわかっているし、大事に使った方がいいのはわかりますが
私は可愛らしい兜が欲しくて、それを新しく買いたいです。
夫は兜あるのに勿体無いと言ってきます。
そもそもその子用に新しく買うか、お祓いをしてからじゃないとその子の身代わりにならないと調べました。
みなさんなら、夫と義理家族を押し切って新しく買いますか?それとも我慢しますか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ママ
買います!
贅沢かもしれませんが、
お祝い事なのにお下がりはちょっと嫌です😅
それに今時可愛いの沢山ありますしね✨
送り返して義実家で飾ってもらいましょう!

はじめてのママリ🔰
可愛い気に入ったやつを新しく買います😊♡
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱ買いますよね!
今時の可愛いやつを見つけたんです!夫説得頑張ります!!- 3月23日
はじめてのママリ🔰
早速回答ありがとうございます😭
そうなんです!なんでお下がりなんだろうと思ってました!!
夫をどうにか説得してみます!