
赤ちゃんを別室で寝かせている方に、寝返りができるようになった際の寝床について教えてほしいです。ベビーベッドはサイズが合わなくなるため、どのように対処しているのか知りたいです。
赤ちゃんの頃から別室で寝かせてる方、寝返りができるようになってからの寝床を教えていただきたいです。
現在ベビーベッドで寝かせているのですが、寝返りができるようになったら寝かせられないサイズのものなので、悩んでいます。
日本だと両親と同じベッドや布団が多いと思うのですが、1人部屋で寝かせるため、同じベッドでは寝れないですし、布団は寝相によっては転がっていっていまうのかな、、?と心配です。
ベビーモニターやセンサーはありです。
別室で寝かせることへの意見はなしでお願いしたいので、実際に別室で寝かせてる方からのご回答をお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

あつこ
うちは、小さめのベビーサークルの中にベビー布団を置いてました!
ただサイズがピッタリではないので、できた隙間には2リットルのペットボトルを詰めてました😂あと寝返り防止に赤ちゃんの両脇にも置いてました!
かなりペットボトルだらけになりますけど💦笑
ベビーサークルのイメージ写真つけときます!

退会ユーザー
両脇に2リットルのペットボトルを置いてます!部屋にダブルとシングルの布団を敷き詰めて壁にはぶつかっても痛くないようにぬいぐるみを置いています✋それで今は何とかなっています!
-
はじめてのママリ🔰
ペットボトル使われてる方多いんですね😲!
ぬいぐるみは窒息とか心配ないですか?😣- 3月24日
-
退会ユーザー
重いぬいぐるみとか毛布だとちょっと怖いけど軽めなら自分で顔擦ったりしてます。
世間的に言ったら危ないと言われますがキリがないし自分が育ててるので好きなようにやってます✋- 3月24日
はじめてのママリ🔰
ベビーサークルに布団いいですね😃!
探してみます!
ありがとうございます😌